fc2ブログ

鳥取CC.BLOG

ゴルフ場スタッフがときどき更新!☆ドキッドキッ☆

2008年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年04月

≫ EDIT

さくら杯

今日はオープンコンペの「さくら杯」でした。

あいにく雨の降り続く1日となりましたが、ご参加頂きありがとうございました。
今日の寒さで、さくらの蕾もゴルファー以上にビックリしたかもしれませんね。
早く満開のさくらの花が見たいものです。それは・・やっぱり年のせいでしょうか?

また、さくら杯の成績はホームページのコンペ情報に掲載しましたのでご覧下さい。
ほんとうに寒い雨の中、ありがとうございました。

http://www.tottori-cc.co.jp/
スポンサーサイト



| 支配人日誌 | 18:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

《火曜日&金曜日》 昼食サービス

ブログファン&メルマガ会員に特別キャンペーンのお知らせ!

4月の平日《火曜日&金曜日》は昼食サービスを始めます。

 メンバー様6,000円、ビジター様7,300円です。 
 さらに20代30代の若者ゴルファーは6,500円!(免許証などご提示下さい)

いかがでしょうか?ゴルフ大好き!平日《火曜日&金曜日》OK!なら是非ご利用ください。

ゴルフ場の「さくら」見つけました。山の桜も“春満開”まであと少しですね~!
4月30日(日)のオープンコンペ「さくら杯」も好評受付中です。ご予約はお早めに!
yamazakura01.jpg


↓今回配信したメルマガはコチラ

≫ Read More

| メルマガ会員 | 10:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グリーンの更新作業ついて

今月の25日(火)よりグリーンの更新作業を行います。

この時期に欠かせない管理作業のひとつで、今回の更新作業はコアリングによる
エアレーションを行います。浸透性(水はけ)を良くする事も大きな目的です。

コアリングとは、名前の通り穴を開けながらその部分を抜き取って更新させ、目砂
を入れることによってエアレーション(空気の層を作り)をして有機物の分解活性化
を助ける作業です。

今回の更新作業は2~3日で終わると思いますが、その後もしばらくはグリーンに
穴があいた状態が続くと思います。もし、グリーンに穴を開けた跡がありましたら
「グリーンを良くするために欠かせない作業をしているなぁ~」とお許し下さい。

スタッフ全員が一丸となって更新作業にあたります。よろしくお願い致します。

| コースメンテナンス | 22:10 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

私とゴルフしませんか?

平日に私とゴルフしませんか?

コースの攻め方やルール・エチケット・マナーを楽しみながら覚えましょう!

夕刻プレーでもOK!1組2名様以上でご予約お願いします。


  浜ちゃん



| 直営ショップ | 20:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

菜種梅雨

3月下旬から4月上旬にかけて降り続く雨のことを「菜種梅雨」と言います。

菜の花をはじめ、色々な花を咲かせるという意味で「催花雨(さいかう)」という別名もあります。
プレーする人にとっては厄介な雨ですが、一方ではゴルフ場の芝生や樹木の緑化へ大きく
弾みをつけてくれます。

春雨はこの頃の優しい雨のことを云う場合が多いようです。
ゴルファーの皆様、たまには雨の風情を感じてプレーをしては如何でしょうか?

 支配人

| 支配人日誌 | 10:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さくら杯

今年のオープンコンペは花シリーズさくら杯でスタートします。

オープンコンペですからどなたでもご参加いただけます!
友人知人、ご近所さんなどお誘い合わせてご参加お願い致します。

開催日時 平成20年3月30日(
プレー代  メンバー様 7,000円 
       ビジター様 10,300円 
        参加費・昼食付
競技方法 18HS.ストロークプレー ダブルペリア方式
協賛各社 鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、
       イナバ自動車学校、日段、損保ジャパン
        *ご協賛ありがとうございました(順不同)。

↓さくら杯の賞品はコチラ

≫ Read More

| 最新情報 | 13:08 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月20日(祝)限定新メニュー

昨日が月例杯ということもあり一日限定で“オムライスセット”をメニューに入れました。
一番たくさんのご注文を頂きありがとうございました。

ところが・・どうも「美味いで!」という感じの反応を頂けませんでした。
さっそくレストランスタッフと話し合い、最終的に3種類のオムライスに絞り込んで試食しました。

そしてみんなで決めた“オムライス”で、20日(祝)に再びチャレンジします。
ゴルフ場のオムライスはちょっと違うぞ!となりますかどうか・・・。

3月20日(祝)はこの日限定で新メニューを2つ追加します。
 その1) この日限りになるか?再チャレンジメニュー
        オムライスセット 1,260円
 その2) 4月まで待てない!リクエストがあった新メニュー
        春の旬野菜巻きロースカツ定食 1,380円

| レストランメニュー | 15:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春の新メニュー

4月1日より春の新メニューが登場します。

今日ご紹介するのは、一足お先にあさっての月例杯限定で登場する新メニューです。

omuraisu.jpg
   オムライスセット 1,260円

ランチの女王“オムライス”が当倶楽部に初登場、デミグラスソースがおいしいョ!

↓まだまだある!4月1日からの新メニューはコチラ

≫ Read More

| レストランメニュー | 12:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

飛距離NO,1はKIRAボール!

昨年くらいからカラーボールが静かなブームになっています。

その中でも“ピカイチ”の輝きを放つのはキャスコのKIRAボールです。
ゴルフダイジェストの飛距離ランキングでも意外にも1位になっていましたから驚き!
kira.jpg

この話題のKIRAボールがなんと1ダース3,150円です!

これもまた“飛ぶ・飛ぶ”と噂のタイトリストGrunZがなんと30%OFF1,540円(3ヶ入)です!
grunz.jpg

どうでしょう?これからはボールはゴルフ場で買ってください。
「ボールが少なくなったなぁ~」と思ってからで十分間に合いますからネ ^^V

↓もう少し知りたい方は・・・全商品はとても紹介できませんが・・

≫ Read More

| 直営ショップ | 10:38 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月15日(土)昼食サービス

メルマガ会員お得な情報 【vol.1】

8日(土)にオープンして5日になります。
昨日今日とポカポカ陽気で絶好のゴルフ日和が続いていますがいかがですか?

特にメルマガ会員の皆様は、練習もタップリ、準備も万全でオープンを心待ちにして
おられたことと思います。

そこで、今週の15日(土)下記の通りメルマガ会員様限定で昼食をサービスしたい
と思っています。是非、この機会にご来場頂き春のゴルフを楽しんでみませんか?

     記
日時 平成20年3月15日(土)
特典 昼食サービス
対象 メルマガ会員様、先着10組限定 

↓今回配信したメルマガはコチラ

≫ Read More

| メルマガ会員 | 11:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

紀州犬

全国のゴルフ場は数年まえからイノシシ被害に頭を悩ませています。
鳥取CCでも年々イノシシの被害が甚大になり、笑い事では済まされなくなりました。

シーズン中は掘り起こされた芝生の復旧作業に、毎日、毎朝・・・もう本当にスタッフ
全員が修復に向かうのが日課になっていました。
なぜか忙しい土日には決まって大仕事をしてくれているので、スタッフはノイローゼ
気味でした。

そんなある日、グリンキーパーが紀州犬の夫婦を猟師さんから貰ってきました。

もともとイノシシの猟犬として育てられた夫婦犬のイノシシハンターがゴルフ場の
パトロールを開始したとたんにイノシシの被害が激減しました。

この紀州犬の夫婦は、有名な業界誌「ゴルフ場セミナー」で全国にも紹介されました。


chibi.jpg

そしてこの子が紀州犬の子「チビ」、冬場も歓んでコースのパトロールをしていました。
オープン後もコースを巡回しているかもしれませんがイノシシ以外には優しいので
ご安心下さい。

この紀州犬親子はゴルフ場の大切な仲間、頼りになる管理チームのスタッフなんです。

| コースメンテナンス | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月8日

久しぶりにゴルフ場にゴルファーの声が弾みます。
スタッフは嬉しそうに働き、プレーヤーは楽しそうに笑ったり、悔しそうに笑ったり。

そして今日、この場所がゴルフ場としてゆっくりと動き出しました。

| 支配人日誌 | 20:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自然との対話

今日は、各チームがそれぞれの持ち場で慌ただしくオープン準備を進めていました。
まるで入学式の前日のような感じで、緊張感と期待感が伝わってきます。

ところが・・「お~い、下から見たら白いぞ!本当に明日からオープン?」とのお問合せが・・。
実は雪が積もると下からでも湖山池越しにポッカリと白い場所を確認できます。

koyaike.gif
(↑コレは今日の写真ではありません)

その部分が鳥取カントリー倶楽部のインの16番ホール、その左側が1番ホールです。
ここはいつも最後まで雪が残ります。そして最後の最後に雪掻きをします。
グリーンの状態は?気温は?風は?今晩冷え込まないか?・・・自然との対話が続きます。

yukikaki.jpg
(↑今日、夕方には融けました)

グリンキーパーはついに決断しました。「みんなで手伝ってくれ~や!」

| コースメンテナンス | 18:48 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メルマガ配信

夕方に、8日(土)オープンのお知らせをメルマガで配信しました。

久しぶりのメルマガに【配信する】ボタンをクリックするのを数秒ためらいました。
不思議なプレッシャーがクリックを躊躇させるのでしょうか。しかし・・・、

なんとすぐに「メールがきたから・・・」と土曜日のご予約をいただきました。
メンバーのK様、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

今日は久しぶりによい夢が見られそうです・・・、ありがとうございました。

メルマガに興味がある方は、ホームページかブログの会員登録からお願いいたします。

↓今回配信したメルマガはコチラ

≫ Read More

| メルマガ会員 | 23:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

寒椿

今朝はコースもうっすらと雪化粧をしていて息を呑むような美しさでした。

午前中には今朝方の雪はほとんど融けましたが、その分コース整備も遅れています。
金曜日は厳しいかもしれませんが、土曜日にはオープン出来ると思います。
tubaki.jpg

テーグランドでは寒椿がひっそりと咲いていました。

| 支配人日誌 | 19:42 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デビュー

今日始めてブログを書いてみました。

文章を書くって・・・・・難しい(>_<)
次回をお楽しみに。      

 K

| 支配人日誌 | 17:24 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オープン予定

3月7日(金)にオープンできそうです。

天気予報では、明日、明後日と雪マークが出ていますが、予定通りにいけば金曜日、
遅くとも土曜日のオープン目指してコースの整備を進めていきます。

あとは・・天気予報がハズレてくれますように!・・・・(祈)

| 支配人日誌 | 19:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

EVEN

2月の中旬にドカ雪が降りましたが、ゴルフ場にも60cmは積もりました。

2月は逃げる。3月は去る。・・・でも、4月はEVEN[イーブン]に!
そんな思いもありこのブログを始めました。

松永真理さん曰く「易しさは優しさに通じる。」このブログも iモード みたいになれるかな?

3月からは他のスタッフもライターとして登場してもらおうと思っています。
さらに鳥取CCを楽しく紹介してくれると思います。

| 支配人日誌 | 11:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

2008年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年04月