≪ 2008年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年11月 ≫
≫ EDIT
2008.10.31 Fri
11月6日 山陰の冬の味覚の王者 「松葉がに」の初セリ。幼少より慣れ親しんだ網代港。セリのおっさん、また来たか!と、歓迎してくれるだろうか?。
行商のおばさん、嫌な顔、するだろうな!(※儲け抜きの値段でセリ落としてしまう為)。
それも当倶楽部の来場者の方、知人の方に本物の新鮮なカニを食べて頂く為。
去年は少し遠慮しましたが、今年はバリバリやる覚悟です!
カニの事なら冬季限定出店 「浜ちゃん商店」にお任せを!。コンペ賞品、土産、贈り物、他、地方発送何でも OKです。
※本店 鳥取市洞谷856-1
FAX (0857)54-0214 TEL (0857)54-0211 。
追伸 当倶楽部に入社してようやく1年が過ぎました。
周りは山ばかり。海育ちの浜ちゃん、山の幸の事は全然知りません。
そこで山の事なら「動く生字引」と言われるマスター室の横井さんの協力を得て、
お酒好きの浜ちゃんとしては山の恵みを頂戴して果実酒、薬用酒を作って見ようと思い、
今、最中です。飲み頃になるのを楽しみに皆と一緒に益々仕事に励んでいる浜ちゃんです。
(※勇気のアル方、お腹の丈夫の方、出来上がったら一緒にどうぞ!)
浜ちゃん
スポンサーサイト
| スタッフ広場
| 20:43
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.30 Thu
今日のグリーンはとてつもなく速かったらしい。
上がってくるお客さんに、何人も言われた。
聞いた所によると、グリーンにローラーをかけた上にすこし傾斜のある所に
ピンを切っていたらしく、止まらなかったみたいだ。
昔、会社の忘年会コンペの時もそんな感じで厳しい所に切ってある事があったが
とてもつらい。グリーンとアプローチを何回も往復した記憶がある。
今日、来場されたお客様大変お疲れ様でした。
JUN
| スタッフ広場
| 17:29
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.29 Wed
11月6日から、おいしい~山陰名物松葉蟹の解禁です。
当倶楽部も11月24日(祝)に”ハーフコンペ蟹カニコンペ”を開催いたします。
コンペ内容は、午前中のハ-フのスコア-をWペリアで順位を決定します。
賞品は、もちろん松葉ガニから親がにまで”蟹ずくし”でいきます。
ラウンド終了時には、成績結果が出ていますので、入賞者は賞品をお持ち帰り
いただけます。(その日仕入れた新鮮な蟹です。)
前回(10/11、13日)も”ハーフコンペ秋の味覚コンペ”を開催し、賞品が豪華”松たけ”
でした。入賞者の方々は「こんなに松たけをむらってもええだかいや!今晩
は松茸のフルコ-スでいただくわ、ほんとうによかった!」と大変喜んで帰られました。
今回はそれ以上に喜んでいただける賞品だと自信を持っております。
みなさまのご参加を心よりお待ちしています。
ちなみに、このコンペは食事付、参加費は2、000円です。(損はさせません!)
蟹の大好きなおっちゃん
| スタッフ広場
| 16:09
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.28 Tue
先日娘から『お母さんは会社のブログに参加せんだか?
○○寂しい(>_<)』と言われ‘ビールの好きなおっちゃん’の
代打でブログ初挑戦の‘温姫?’です。
近年は誰もが携帯電話を持っており、何時でも何処でも
相手につながるのが便利で、ついついアルバイトの時間連絡等で、
使用しておりました。
日曜日の夜の事です。仕事が終わりメールチェックをしていると、
アルバイトの子から『突然ですが、今月いっぱいで辞めさせて下さい』
との事。つい数時間前まで一緒に働いていたのに一言もなく…
私としては、想像もしていなかった事なので、『何故辞めるの?』
の問いにも『すいません』としか返って来ず…
その後、メールも電話もつながらない…
一体最近の若いもんはどうなってるの??
彼氏彼女に告るのもメール。辞めるのまでメールですか(怒)
若い人が皆そうとは限りませんが、もっとしっかりしましょうよ!
これからの日本を背負って立つのは間違いなく君達若い人なんですよ!
とついついグチってしまいました(反省)。
貴重なアルバイトを一人失って途方に暮れる‘温姫?’でした。
| スタッフ広場
| 15:57
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.27 Mon
25日(土)から新メニューを追加しました。ご来場の際には是非ご賞味下さい。
以前、このブログで試食会の様子を
ワンステップという記事の中で紹介しましたが
その時のメニューを5品追加しました。来月には時期を見てもっと温かいメニューを
追加する予定でいます。
朝晩は日増しに寒さが増してきました。
そういえば、今日は北海道で初冠雪があったとかニュースで流れていました。
食欲の秋、スポーツの秋、・・・・そうは言っても。
ふり返ればゴルフも本当にいい時期は短いですから・・・・今が一番、絶好のチャンスです!
| 支配人日誌
| 19:10
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.26 Sun
おつかれさまです。日曜日です(^-^)
今日も一句!
週1で ブログの当番 やってくる
悩んで悩んで考えた
結果がこんな短歌です(;_;)
意味:今日も字余りしまくりの短歌です
季語も入ってません(反省)
目指せ短歌名人!!
松っちゃん
| スタッフ広場
| 22:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.25 Sat
今日は天気のわりには組数は少なめ


でも県外のお客様のコンぺがあったため、
久しぶりの宅急便の数にバタバタしてしまいました。
総数は18本!あまり多くない?とお思いかもしれませんが
通常なら多くて4~5本がいいとこなんです。
5時になり宅急便のお兄さん登場!
いつもにない本数にビックリ顔(゜-゜;)
小さなワゴン車…全部乗せれるか心配ですネ。
何回も仲間と連絡を取り合うお兄さん。
しばらくすると仲間のドライバーが助けに!!
仕事はやはり助け合いと思いやりが必要なんですネ。
改めて心に刻んだ1日でした。
Kこりん
| スタッフ広場
| 18:45
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.24 Fri
今日、お客様にギャル曽根さん絶賛の鬼太郎カレーを頂きました。
たまたま寄られた空港の売店にあったそうで1人1個しか売ってもらえなかったそうで
とても貴重な一品です。

カレーは大好物なので明日の昼においしく頂こうと思います。
ちなみに値段は680円だったそうです。
JUN
| スタッフ広場
| 17:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.23 Thu
昨日、旭国際GCに於いて東部県民ゴルフ大会が開催され、今年の当倶楽部
チャンピオンの影井氏が惜しくも、プレイオフの末敗れました。残念!.
しかし,影井氏の最近の戦いぶりは試合レベルに合わせ調整できているように感じ、
正統派競技ゴルファーに心技、共に成ったように思います。
最近ゴルファーのマナーの低下が叫ばれ、エンジョイ派に主流を奪われつつある中、
ゴルフの王道を探求する姿に感動すらおぼえます。
練習場でのゴルファーの話と言えば飛距離、スコア、スィングの格好
(※浜ちゃんのゴルフレベル基準では飛距離自慢は幼稚園、スコア自慢は小学生レベル、
ムーンスロープ氏に掛かれば、ハナタレ!)の中、黙々とウェッジの練習でスィングの
基本型を固めた結果が今の姿に繋がったように感じます。
自分のペースを守りつつ、厚みの有るゴルファーに益々成長されるよう応援して居ます。
ガンバレ!影ちゃん!。
追伸
※座右の銘 ”人事を尽くさず、天命を待つ ”をモットーとしている浜チャンも座右の銘を
返上し、 女の又の力の力を重ね、ガンバルンバ!
ノーテンファイヤー(訳 熱がある)中の浜チャンでした。
| スタッフ広場
| 16:43
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.22 Wed
毎日の通い慣れた通勤径路。
車で走りながら街路樹に目をやると葉の色もだんだん黄色や赤茶色に
染まり始め、秋の深まりを感じる今日この頃です。
今日も天気はよく、大勢のお客様がゴルフを満喫されました。
殆どのお客様が帰られた午後5時、辺りはうす暗くなり始めたその時、
JUN君から
「今日の県民ゴルフ、KさんとYさんがプレーオフ3ホール目らしいですよ」との情報。
Kさんは当コース所属でしかも先日のクラブチャンピオン、相手はAコースのホープだ。
今年の公式競技最後の試合だ、ガンバレKさん!!
おわり
20世紀少年 S.T
| スタッフ広場
| 18:54
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.21 Tue
秋はスポ-ツ真っ盛りです。
野球にサッカ-、テニスにゴルフおまけに八百長相撲まで!
当倶楽部も19日(日)に倶楽部選手権の決勝が行われました。
優勝者はKさんで、2連覇を達成されました。(タイシタもんですわ。)
私はその日、倶楽部選手権の集計をしていましたが、テレビの前では多くの
お客様が「日本オ-プンゴルフの最終日」の生中継を見ておられました。
特に”石川 遼君の一打一打”に歓声がわき、大変盛り上っていました。
あらためて、遼君の人気には驚ろかされました。
ゴルフ業界の活性化の為にも、石川 遼君がこれからも末永く活躍されることを
心より祈っている一人です。
遼君の好きなおっちゃん
| スタッフ広場
| 12:00
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.20 Mon
「キャディーのKさんにハガキがきてます。」と私の机にハガキが置かれました。
宛先は鳥取カントリー倶楽部 キャディ係 K様
差出人は10月15日プレーの○○となっています。
そして、なんとも嬉しい温かい言葉が綴られていました。

調べると神奈川からのグループ旅行中にゴルフに来られたようです。
なんと!もうお年は70歳です。ありがたく感無量です。
「良かった!楽しかった!」と思ってもなかなか筆までは取れないもの・・・。
幾つになっても感謝を忘れない事、そしてその気持ちを伝える事も大切なんですね。
キャディーのKさんに
「こんなお便りを頂きました。これからも頑張って下さい!」とハガキを渡すと
うんうんうん・・・・とうなずき「覚えてます!覚えてます!」と喜んでいました。
このお客さまはほんとうに人を喜ばす術を熟知されておられる。
慣れきったマニュアル化された仕事ではこの感動は生まれません。
私も常に自分に問いかける事にしましょう!
「ルーティンジョブに浸りきっていませんか?」
| 支配人日誌
| 16:29
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.20 Mon
日曜日です。
今日は倶楽部選手権も(決勝)あるということで、早朝出勤でした。
選手のかた朝早くからおつかれさまでした。

わたしは、今日5時すぎに家を出発しました。
冬がせまってきているせいか、空はうす暗くとっても寒いです。
そんな中通る山道はとっても怖いものがあります。
車のライトをハイビームにして、仕事場に向かいました。
それにしても、チョット前まではあんなに暑い
×2いってたのに、
いまではもう寒い
×2と口にするコトの方が多いです。ビックリしますね。
時が経つのはどんなに早いことでしょう。しみじみかんじます。
さて、ここで一句
入社して はや5ヶ月が たちました
春から冬に なりました (字足らず)
意味:時がたつのは早いですね。 悔いのない人生を送りましょう。 という意味。
おしまい★
松っちゃん
| スタッフ広場
| 11:44
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.18 Sat
10月14日(火)レストランの呼びかけで50数名の気まぐれな仲間が集まりました。
大阪からもチーフの気まぐれに駆けつけてくれました。

さぁ~いよいよスタート!集合写真も撮りましたが・・・・・。
「写真撮るぞ~!」と言ってもなかなか集まりません。もう写しま~す

!

今日のランチはチーフの特別気まぐれメニューです。

グリーン上では気まぐれな仲間も真剣そのものです。

ゴルフの後は市内のホテルで表彰式及び懇親会を行いました。
「次回の気まぐれコンペは12月にしようかいなぁ~?」
気まぐれチーフ
| スタッフ広場
| 17:08
| comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.17 Fri
先日、地元紙に「スズメバチに注意」の記事が出ていました。
ちょうどマスター室の近くでスズメバチとバッタが睨み合い・・・
真昼の決闘を始めたので写メ撮りました。

スズメバチが勝利し、噛み砕いて団子にして巣にいる幼虫に食べさせているようです。
自然の掟は厳しい!でも働き蜂も大変です。
よこちゃん
| スタッフ広場
| 18:56
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.16 Thu
昨日、16日(水)友人と10月20日頃、新しく発売される
ブリヂストンスポーツのボール X-01シリーズのテストを兼ねて、
気持ち良い青空の下ラウンドをしました。
今回のボールはBSが対タイトリスト V-1に絶対負けないボールですと
自信をもって言うだけあって、飛距離、打感、弾道の美しさ、アプローチの
スピン性能、非常に満足の好く結果でした。
ちなみに浜ちゃんは3種類の中の X-01B+が特に好みでした。
皆さんも試してみては!。
そして、今日から日本トーナメント最高峰、日本オープンが
福岡 ・ 古賀GCで
開幕されます。距離は6、797Y パー71とは言え当倶楽部とチョボ、チョボ。
しかしそこは九州の名門中の名門!。
コースセッティングもゴルフスプリッツに沿ってフェアー。
ゴルフコース設計者の意図を理解し、技術、精神力を出し尽くし、
いかに攻略するか見ものです。
ゴルフは飛距離有利は確かですが、今回の大会でゴルフはそればかりでは無く、
頭(戦略)のゲームでもある事を観てる人は感じると予言します。
ついでに優勝スコアは3オーバーと(※全盛期の浜ちゃんならそれ位かな?)
洞谷大明神の予言である。 間違い無し!!。

チャンスがあれば、又、出場(※ 過去3回)してみたいな!。と想いながら
満天の星空を見つめている、浜ちゃんでした。
おわり。また来週ネ。
| スタッフ広場
| 15:00
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.15 Wed
先週のブログについて職場の同僚達から
「タヌキ君はいつ出てくるだいや?」と総口撃を受けた。
確かに文中はタヌキ君のことには触れていない。
しかし、自分の頭の中には確かにあった。
この前から何度となく帰り道で遭遇していた。
真っ暗な中、道端にチョコンと座っているのだ。
臆病な奴は車のライトに慌てて逃げるから轢かれるのだが、
こいつは平然と座ったままでいたのだ。
まぁまぁ、それはそれとして、みんな自分のブログは棚において、ヨクユーヨネ~。
自分にやさしく他人に厳しくダネ。
お決まりで話が変りますが、
今日のコンペのお客様は来場が超早かった。
久し振りにバタバタしました。
でも皆さん楽しそうでウキウキされてました。
成績表も時前に名前まで貼りつけて作って持参されました。
気の入れようが違いました。少年のような気持ちに返ってました。
エヘン…「実るほどこうべを垂れる稲穂かな。」
明日は浜チャンよろしく。
20世紀少年 S.T
| スタッフ広場
| 18:29
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.14 Tue
本日は、本社のコマ-シャルを少しさせていただきます。
当倶楽部の本社は、大阪の中ノ島にある大阪三井物産ビル17階
にあり、名前は「
燦キャピタルマネージメント株式会社」と申します。
私は、仕事柄よく役所、銀行、郵便局等へ行くことが多く窓口で
会社の名前を聞かれた時は、「サン」は美空ひばりさんが歌う”愛燦々”の燦で
後はカタカナのキャピタルマネ-ジメント㈱ですと説明しています。
「ヘラクレス市場」に上場している名前の通り”まぶしく光り輝く”会社です。
これからも、ゴルフ場同様によろしくおねがいします
歌の好きなおっちゃん
| スタッフ広場
| 18:28
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.13 Mon
毎週日曜日、午後11時30分からTBSで「
ワンステップ!」という番組が放送されます。
昨日は、外食する場所が一軒もないという離島に、東京の代官山でイタリヤ料理店として
人気を集める新進気鋭のオーナーシェフが1日だけの店をオープンするというお話しでした。
番組の作りが良いのか?このシェフが凄いのか?感動しました。
実は先日11日(土)、うちでも新メニューの試食会を開きました。
今回はチーフ自ら各部署に声を掛けて、キャディーさん、営繕さん、茶店さん、フロントさん、
営業さんが交代でレストランに集まり、アンケート用紙を手に試食しました。
時々鋭い質問が出て、答えるチーフも不慣れな感じでしたが、「こっちのソースが美味い」
「この肉は美味しい」などの声にはさすがに嬉しそうでした。
チーフ、こういう形での試食会は多分今回が初めてですよね?
これからも続けましょう!こんな料理のワンステップ!なら大歓迎です。
だって、みんなの

が
キラキラ
しとったョ・・・・チーフ。
↓試食メニューはコチラ
≫ Read More
この中から次の新メニューが生まれる予定です。

牛ホホ肉のシチューランチ 予定価格¥1,500.-
⇒大うけ!美味しい。男性にはシチューが少ないかも?

ドリアランチ 予定価格¥1,260.-
⇒特に女性に好評!スープはコンソメの方がよい?レディースメニューにしては?

カニの身と野菜の湯葉包み揚げ定食(チリソース・カニミソソース) 予定価格¥1,580.-
⇒カニの季節?チリソース美味い。メニューとして分かりにくい?あっさり天ぷらでどうでしょう?

ステーキ丼定食 予定価格¥1,260.-
⇒美味しい!値段もOK!

豚肉と野菜の炒め定食 予定価格¥1,380.-
⇒肉も野菜も美味しい。皿より鉄板の方がジュージューして美味しそうでは?

味噌カツ定食 予定価格¥1,100.-
⇒カツは好評!美味しい。味噌ダレは好き嫌いあり?
▲ Close
| レストランメニュー
| 18:46
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.12 Sun
松茸のにおいに
みながよってくる
松茸ゴルフで
ゴーゴゴー!
松っちゃん
PS.明日のハーフコンペの景品はなんと松茸ですよ

みなさんこぞって参加してみて下さい

松茸はおいしかったですか
| スタッフ広場
| 18:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.11 Sat
午前中急に雨が降り出した

しかも豪雨

しかし、一気に快晴

\(>▽<)/
日頃の行いが良かったのか悪かったのか…
大目に見てちょうどいい案配のゴルフ日和でしたって事で

秋の味覚コンペ13日もやります


今度は朝から晴れますように

Kこりん
| スタッフ広場
| 19:06
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.10 Fri
今日、お客様で横浜FCの奥寺康彦氏がいらっしゃいました。
とても気さくな方でサインまでいただきありがとうございました。
最初に来られた時に「ゴルフクラブを貸して下さい」との事でしたので、
支配人と、浜ちゃんと、俺のを用意していたのですが、2セットで良い
という事で選んでもらったところ、速攻で俺のだけが残りとてもせつない
気持ちになった。たしかに一番古くてボロだけど・・・(

)
今晩、鳥取ガイナーレとの試合をバードスタジアムに見に行くけど
奥寺さんがとてもいい方だったので横浜FCをちょっと応援しようと思う。
JUN
| スタッフ広場
| 14:55
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.09 Thu
鳥取の皆様、何してますか?。浜ちゃん
頭、
体、フル回転中です。

それと言うのも、10月
11日(土)、13日(祝)に当クラブで開催される
秋の味覚ハーフコンペの賞品の調達係りの大役を
怖い上司、及び同僚より仰せつかり、孤軍奮闘中です。
赤字覚悟の大出血!。
予算なんかクソくらえ
!お客様に喜んでもらえる為なら、例え
火の中、
水の中、
山の中、
市場の中、
と秋の味求めてハンター中です

。
天地天命に誓って浜ちゃん言っときますで!参加申し込み早くしなさい。まだもう、 もう、少し空きがありますで!。早くせんと後悔しますで。家に賞品持って帰ったら、奥さん
「まあ、なんとリッパな ○○茸!、あなたステキ
!」ちゃあーなもんですわ。家庭円満。
参加者の家の屋根の上からハートマークが乱舞
!。
鳥取C,C ウハ!ウハ!乱舞。不況ナンカ吹きとばせ!。11日(土)、13(祝)は洞谷へ!。明るい明日に向かう第一歩。鳥取C,C、お楽しみ秋の味覚ハーフコンペに
レッツ、GO! 幸福配達人に変身中の浜ちゃんでした?。
| スタッフ広場
| 16:09
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.08 Wed
この時期は日が暮れるのも早くなり仕事が済んで帰る頃にはもう真っ暗になってます。
駐車場までの明かりに懐中電灯は必需品です。うっかり家に忘れてきたときは、
時々段差に気付かず蹴っぱなずいてアスファルトに思いっきり転んで手をスリ剥いたり
カバンの中身が散乱したりして本当に痛い思いをしたことがあります。
時には座頭市のように摺り足と手探りで通路の垣根を探りながら車までなんてことも。
格好を想像するとこっけいですネ。(笑)
話が変りますが、今年はやけにカマキリの姿をよく見かけます。
あまり人に好かれる虫ではないですネ。
でも、あの逆三角顔におっきな目でキョロキョロしてるところには多少愛嬌を感じることも。
芝の緑と同化して踏まれないよう気をつけろヨ!カマキリ君。タヌキ君。
20世紀少年 S.T
| スタッフ広場
| 15:00
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.07 Tue
今日は、「悠々杯」と言うコンペがありました。
出場資格は60歳以上で、まさに、名前の通り皆様「悠々自適」の
生活をしていらっしゃる方々ではないかと思われます。
そういえば私も、12月で60歳になります。(気持ちは40歳代!)
しかし、私には”余裕”などまったくありません。しかしゴルフは好きです。
いつかは、ゴルフをしながら「余裕の人生を過ごしたい」とおもっています。
が、いつのことやら!(ただただため息ばかり)。
これは私のひがみでしょうか?
しかし、なにがあってもゴルフだけは一生涯続けるぞ!
”ゴルフ”ってほんとうにおもしろいスポ-ツですね。
皆様はどうおもわれますか。
ゴルフの好きなおっちゃん
| スタッフ広場
| 18:41
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.06 Mon
今日もゴルフ日和になりました。
昨日の夕方までは確かに天気予報は雨でした・・・なのに
一夜明ければ、朝から秋風そよそよとゴルフ日和になりました。
それでも天気予報かと悲しいやら嬉しいやら・・・。
| 支配人日誌
| 21:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.05 Sun
秋雨が
今日もぽつぽつ
ふりました
気分屋天気も
秋ならではです
(字余り)
(たまにわいいネ)
意味:秋雨にぽつぽつ打たれながらするゴルフも
自然・季節を感じることができてたまにわ
こんなゴルフもイイネ。という意味。
松っちゃん
| スタッフ広場
| 17:54
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.04 Sat
お待たせいたしました\(^0^)/
秋といえば
『スポーツの秋』『食欲の秋』 「読書の秋」
このスポーツ&食欲の両方が来週の11日(土)と13日(祝)、
鳥取カントリーで味わえちゃいます♪題して!「秋の味覚ハーフコンペ サブタイトル~今年はマツタケ多目ョ

~
」賞品はもちろん
松茸・栗・柿などなど
昼食は
、○○汁に○○ごはん秋を存分に味わっていただける定食をご用意しております。
まだ土曜日の予定が埋まっていないそこの
あなた!ぜひご友人ご家族の方をお誘い合わせの上、遊びにいらして下さい。気になる料金はコチラ↓
10月11日(土)、13日(祝)
メンバーさま 6,000円
ビジターさま 9,300円
参加費2,000円(昼食付)
※キャディー付の場合は別途キャディフィーが必要です。
まだまだ組数に余裕あり!
あなたのご参加をお待ちしております。
マツタKこりん
| スタッフ広場
| 12:15
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.03 Fri
男子風呂の蛇口の水漏れ修理を教えてもらいやってみた。
修理といっても簡単なもので菅を外しその中にあるパッキンというゴムを
新しいのに変えるだけなのだが、そんな事で水漏れが直ってしまう。
これからは出来る事はやってみようと思う。
JUN
| スタッフ広場
| 16:44
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2008.10.03 Fri
秋の味覚コンペのご案内です。

食欲の秋、スポーツの秋といえばやっぱりゴルフ!
そこで、10月の11日(土)、13日(祝)は
秋の味覚コンペを開催します。
午前中のスコアで集計しますのでお帰りの時にはさらに“お楽しみ”が増えます!
参加費2,000円、(昼食付き)秋の味覚を存分にお楽しみ下さい!
※詳しくはクラブまでお問合せ下さい。
↓もし、こんなチラシを見つけたらお電話下さい。
≫ Read More
《お楽しみ秋の味覚コンペ》
10月11日(土)、13日(祝)の両日で開催します。
午前中のハーフスコアで集計し、お帰りの時は賞品をお持ち帰り頂きます。
・プレー料金
メンバーさま 6,000円
ビジターさま 9,300円
・参加費
2,000円(昼食付き)
キャディー付の場合は別途キャディーフィーが必要となります。
※詳しくはクラブまでお問合せ下さい。
▲ Close
| 最新情報
| 13:35
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2008年09月
| ARCHIVE-SELECT |
2008年11月 ≫