fc2ブログ

鳥取CC.BLOG

ゴルフ場スタッフがときどき更新!☆ドキッドキッ☆

2009年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年10月

≫ EDIT

9月30日

 9月は彼岸まで残暑もあり、

自分的にはもうひとつ秋という感覚にならないんですが明日からいよいよ10月です。

ゴルフ場にとりましてとっても大事なひと月です。

1年の行事の中でも最も重要な試合が組まれています。

各倶楽部で実力No1を選ぶ倶楽部選手権だからです。

予選は必ず10月の第1日曜日と決まっています。

グリーンのコンディショニングを任されるコースマンにとっても

普段以上に神経を使わなければいけません。

ちょっとオーバーかも知れませんがプロやトップアマでいうところの

日本オープンぐらいの位置付けです。

最高のコースコンディションを実感しに皆様のご来場をお待ちしております。


  20世紀少年
スポンサーサイト



| スタッフ広場 | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ある作業の風景

  ゴルフ場の作業といえばコ-ス管理部のする作業を思い浮かばれると、

思われますが、本日はマスタ-室が中心の「ある作業」を紹介したいと思います。

それは、打球練習場のボール回収(拾い)作業です。

毎年、春と秋の2回練習場の草刈作業のため、広大な場内の大量のボ-ルを

ほとんどすべて人海戦術にて拾い、草刈作業をスム-ズに進行させる為です。

特に紹介したっかたのは、ボ-ルを拾う自前の道具です。

竹の棒の先に針金で加工した輪を作り固定した物で、立ったまま楽に作業が出来、

非常に効率のよいすぐれものです。(特許申請したいくらいです。)

20090929tama01.jpg  20090929tama02.jpg



本格的な秋のゴルフシ-ズン到来となりました。!

グリ-ンの更新作業も終え、最高の状態でお待ちしていますので

是非いらしてください。お待ちしています。



  ボ-ル拾いの好きなおっちゃん

| スタッフ広場 | 19:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴルフ道(みち)

昨日は13回目となるシニア選手権、そして今年から新たにグランドシニア選手権と
レディース選手権の決勝が行われました。

ゴルフ場も歴史を重ねるとともに、クラブ選手権、理事長杯、キャプテン杯に続き
シニア選手権開催の願いが強まり、1996年に第1回シニア選手権が開催されました。
以後、クラブの4大競技として歴史を刻んできました。

そして今年、記念すべき第1回グランドシニア選手権と第1回レディース選手権を開催し、
鳥取カントリー倶楽部にまた新たな歴史を刻むことになりました。

第1回と言う事もあり、今回はまだまだ参加者が少なく寂しい気がしましたが、参加された
選手の皆さんは予選・決勝ともとても和やかな雰囲気で“流石だな”と感心しました。

ゴルフの素晴らしさはいろいろあると思うのですが、今回は“続ける”大切さ。
そして、“いつまでも”楽しめる素晴らしいスポーツである事を改めて感じました。

初代レディース選手権優勝の小倉さん。初代グランドシニア選手権優勝の武田さん。
そしてシニア選手権3回目2連覇の鬼さん。おめでとうございました。

部門別優勝者

そしてそして今回の選手権に参加されたみなさまお疲れ様でした。

こんなに素晴らしい選手権を創められた事に喜びを感じると共に、
今後はずっと続けていかなくてはという思いに責任を感じています。

スクラッチ競技とはいえそこは長年ゴルフ道(みち)を歩んでこられた
ゴルファーの皆さんです。競技会の未経験の方も安心してご参加下さい。

因みに、シニア選手権は55歳以上でハンディキャップ20まで方、
グランドシニア選手権は65歳以上の方でハンディ制限はありません。
レディース選手権はハンディ制限も年齢制限もありません。

みなさん!も来年は是非ご参加下さい。

ありがとうございました。

   平木


今回の成績はホームページのコンペ情報に掲載しています
http://www.tottori-cc.co.jp/golf/?m=compe

| 支配人日誌 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

朝も早よから~

本日は晴天なり~

ただ今、朝の7時。

天気は良いのに‥
なんと向かうは③番ホール!!


支配人を筆頭に
男性陣いざ出陣ーッ!

イノシシ退治に出かけました<`ヘ´>!!!

というのは冗談で♪

昨晩出没したイノシシの
荒らした場所を直しに
出かけました。


お客様に気持ち良く
プレーして頂く為に
見えないところで
大奮闘してま~す\(^o^)/
フンガ~!!

イノシシ被害
《今春の4番ホール被害、今日もこんな感じです・・参考までに



  よこちゃん

| スタッフ広場 | 18:15 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の山には・・

コースのアケビが美味しそうな色になってきました。

20090926akebi.jpg

今、食べても『種ばっかりで美味しくない』けど・・

子供の頃はホッペが落ちそうだったな~(●^_^●)

アケビは冬になると葉っぱが全部落ちてしまいますが、
アケビの仲間の「ムベ」は年中ツルも葉も青々としています。

20090926mube.jpg

もちろん実も食べれますヨ!

フェアウェー真ん中ばかり歩くプレーヤーにはなかなか
気が付かないかも知れませんが、OBすれすれからショットする
私にはどこにアケビがあるのか良~くわかるんですよ(^。^)y

  よこちゃん

| スタッフ広場 | 15:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金曜日でございます(*^▽^*)♪

おつかれさまです☆金曜日でございます(*^▽^*)♪


みなさま。先日の松茸コンペではお疲れさまでした!


たくさんのご参加、どうも有難うございましたm(_ _)mペコ


この3日間、ホントウに松茸大フィーバーでした!

参加賞も松茸★上位入賞者さまにはナントすき焼きお肉付き(>▽<)♪


ステキ☆☆ 


見事お持ち帰りされたお客様。 おめでとうございました!\(☆▽☆)/パチパチ





さてさて。
9月ももう終わりです。 アッ!というまに終わってしまいました。。

さすが西向くサムライ!!

次回のオープンコンペは11月、カニカニコンペです☆☆☆





私事ですが、ずーっと口内炎に苦しんでいましたが

昨日やっと②歯医者さんに行きました。。

そしたら先生の予想だにしない発言にビックリです・・・


『これは口内炎じゃなくて、親知らずのせいだネ~・・』


と一言。



しかも両奥歯!!



まさか自分に親知らずが生えるとは・・・



まだ生えていませんが、生えるカモ・・・



予備郡だそうです(;_;)泣



そして通院だそうな。。


いやー




なぜか最近、病院貧乏な松になりつつあります。。。






それではそれではお疲れさまでした(>_<)!!




  まつ

| スタッフ広場 | 15:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お次はなにかな?

長いようで短かったシルバーウィークも終わり通常の営業に戻りました。
さすがに今日はみなさんお疲れのようでお客様は少なかったです。

21,22,23日と松茸コンペも好評で、やっぱり松茸の魅力はすごい!
と改めて思い知らされました。

みなさん賞品の松茸をみるとテンションが上がってました。
帰るときにまたこんなコンペをやって欲しいという声が結構ありました。

やはり次は日本海の冬の味覚、松葉ガニでしょうか?
次回も皆さんの期待に答えれるようなコンペをしますので期待してお待ち下さい。


   JUN

| スタッフ広場 | 18:14 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

”ハッピー ”ハッピー おめでとうございます。

 今日は秋分の日、「秋の味覚・松茸コンペ」の最終日でした。
耳に新しいシルバーウィークも最後の休日となり、さすがに昨日、
一昨日に比して閑散としていましたがお天気も持ち応えてくれるし
何と言っても松茸さま  様様です。

あんたは偉い。大盛況で終了することができました。
3日間のあいだ、ご参加くださいました皆様本当にありがとうございました。

ちなみに今日の優勝は当倶楽部のシングル池内氏でした。

20090923matutake.jpg

ベスグロも取り同伴の仲間も飛び賞に当るなどして
このパーティが通った跡は・・・空しくスカスカの賞品台となっていました。

  20世紀少年

| スタッフ広場 | 20:20 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9月22日(火曜日)

今日の天気は曇り。
午後から弱い雨がポツポツと降る程度で、昨日から行っている
[松茸コンペ(ハーフコンペ)]には、さほど影響なかったのカナと思います。

この[松茸コンペ]にちなんで、レストランでは、
おまかせ定食を1380円で提供しております。
コンペに参加されますと、わずか120円!のご負担です。

20090921omakase.jpg

「松茸の香りがするし、秋の味覚が堪能出来て、美味しかったヨ」
とお褒めの言葉を頂戴した程です。

[松茸コンペ]も残り1日。予約の方もまだ余裕があるようです。
是非シルバーウイークの最終日を吉岡の[松茸コンペ]で締められてはどうですか?
ご予約お待ちしております(^Q^)/^

明日は秋分の日=彼岸の中日と言う事で、今朝侵入路に咲いている彼岸花を連想し、パチリ

20090922higanbana.jpg

   -by温姫?-

| スタッフ広場 | 16:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

松茸コンペ・パート2

今日も松茸コンペにたくさんご参加頂きました。
ありがとうございました!
20090922matutake02.jpg

本日の優勝は親子で参加頂いた横川様でした。
おめでとうございます!
20090922matutake01.jpg

明日はいよいよ松茸コンペの最終日です。
あなたも・・・優勝目指してがんばりましょう!

  平木

| 支配人日誌 | 15:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日から松茸コンぺ

今日から秋の味覚“松茸コンペ”が始まりました!

20090921matutake02.jpg  
優勝は松茸とすき焼き肉のセットです。
準優勝は松茸とフルーツの詰め合わせです。

20090921matutake01.jpg
飛び賞はもちろん松茸、参加賞ももれなく松茸です。

20090921matutake03.jpg
初日優勝者の鈴木様と同じ組でまわられた20位入賞の上田様です。
おめでとうございます!

今日惜しくも参加賞に終わった方・・・・明日も明後日もあります。
再チャレンジされてはいかがですか?頑張って下さい!

さすが松茸!凄い凄い!参加された皆様も相当な盛り上がりでした。
明日も明後日もドシドシお申込み下さい!
こんなに皆さんに喜んで頂けるなんて本当に嬉しいです。
ありがとうございました!


  平木

| 支配人日誌 | 16:08 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

思いやりの気持ちを大切に!

9月20日(日)晴れ、風やや強し。
今日は三部門のレディース、グランドシニア、シニア選手権が行われました。
皆、和気あいあいの中でも緊張感を持ってスタートして行かれました。

予選カットがあり、決勝と二週に渡って競いますが各部門、参加者が少なかったので、
ほぼ全員予選通過、実質36ホールの戦いです。
十分に普段の実力?を発揮して頂きたいものです。

ところがこの試合で非常に大きなマナー違反のプレーヤーが居ました。
スロープレイです。前の組とハーフで3ホールほど遅れ、
当然、同伴プレーヤー、キャディーも「遅れていますから、急いで!」と
注意しても相変わらずマイペース。
ハーフ上がりで事情を聞きマスター室で注意しても分かっているのか???。
ゴルフ規則では重大なマナー違反は競技失格としています。

ゴルフの精神は個人の心地よさより他人に不快感を与えない行為を優先しています。
 『思いやりの精神です。』 この精神を常に大事にしてゴルフをしてくれるプレーヤーで
溢れる倶楽部に皆でしたいものですネ!。

追伸 スロープレイに限らず、バンカーの後始末、グリーンのボールマークの修復、
    服装等々、色々知らないうちにやっているマナー違反が数多く見受けられます。
    近々、最低限守って頂きたいマナーの教本のポケット版を取り寄せ倶楽部に置こうと
    思っています。
    それを参考にプレーヤー同志で再確認して頂ければ幸いです。

    20090920manners.jpg

  マスター兼ゴルファーの浜チャン

| スタッフ広場 | 23:40 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

49才にして大発見!!

皆さん、金魚の赤ちゃんって
“白い”って知ってましたか?


今、吉岡の小さな池に
金魚の赤ちゃんが
4~5匹いるんですけど
それが、な!なんと!!
しらすをもっと小さくしたような
ちっちゃな白色をしてるんです☆

20090919baby.jpg

49年生きてきて、はじめて
見ました!!!


でゎ露店の金魚すくいの
金魚ってどれくらいで
あの大きさに
なるんでしょかね??!

一度調べてみよp(●^o^●)q
年を重ねても発見はいっぱいです♪

    

    まゆまゆ

追伸 もっと上手がいました・・・
    58才にして知らない上司が
    いました

| スタッフ広場 | 17:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いよいよ連休ですね!

秋の連休ゴルフいかがですか。

いよいよ明日からはシルバーウィークが始まります。
毎日晴天が続いてとても気持ちいいゴルフ日和が続いています。
グリーンの更新作業も終わりこれからコンディションは益々よくなります。

さて、9月21日、22日、23日に松茸コンペを開催します。
午前中のハーフのスコアをダブルペリアで集計しますので
お帰りの時には賞品をお渡し出来ます。

賞品は秋の味覚をよりすぐってますのでご期待下さい。

プレー代は、参加費込み昼食サービス(1,260円迄)で
 メンバー様 8,000円
 ビジター様11,300円です。
但し、キャディー付の場合は別途キャディフィーが必要です。

まだまだ予約を受け付けていますのでお問い合わせ下さい。
お待ちしています。

  JUN

| スタッフ広場 | 15:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レッツ・松茸♪

おつかれさまです。木曜日です!(*^▽^*)


今日の天気も絶好調~♪見事に快晴☆☆☆

「秋晴れ」 トッテモ気持ち良いですネ↑↑


天高く、馬肥ゆる秋・・・


いろんなものがおいしくなってきました(・▽・)!



松は引き続き、ダイエットの秋デース♪


そしていよいよ★松茸コンペがせまって参りました!

松茸コンペ★21日の月曜日から3日間!


シルバーウィークでやっほー!!

松茸当たってやっほっほー♪


豪華賞品、多数ご用意させていただいております!!


松茸★お肉★新鮮野菜・・・などなど!!


わくわくドキドキですね♪!

何が当るかはお楽しみ・・・(^皿^)↑↑



ぜひぜひみなさんこぞって!ご参加ください♪♪


このままいくと、とぉ~ぶんの間は天気良さそうです(*^▽^*)

お昼はまだまだ温かいです。

みんなでいい汗流しましょーーー♪




おまちしておりますm(_ _)mペコリ~






まつ

| スタッフ広場 | 19:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

縞々模様がんばれ!!

 今日のお客様は十何年来前から決まってこの時期にいらっしゃる
姫路方面からのシニアプレーヤー13名の方達でした

長年に渡ってご利用いただきましてありがたいことです。
今晩は1泊して明日はお隣のコースでプレーされるようです。
お気を付けてお帰りください。

それでラウンド後の雑談に耳を傾けていますとプロ野球の話で当然、
関西人ですからタイガースにまつわる話をしてはりました

何でもOBのKがテレビ解説の時にタイガース出身のくせに結構批判的な
喋りをしとるのが気に入らんとかなんとか。

他にも昨日のジャイアンツ戦で延長を制して勝利したんで気分がスカッとしたと
言われたお客様もおられましたな。
今晩もジャイアンツ戦頑張ってもらいたいもんですわ。

吉岡チングルのおっちゃん・・・
多分大山平原で撃沈しとるはずだけぇ傷口に塩をすり込んでやるぞ~

ではこの辺で。

  20世紀少年

| スタッフ広場 | 23:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コンペ前夜

 まずは、イチロ-選手大リ-グ9年連続200本安打達成おめでとう!

これは日本が世界に誇れる大偉業でほんとに素晴らしいことだと思います。

次はピ-トロ-ズ選手の持つ世界最多安打を抜いて大リ-グ史の記録を

塗り替えてください。

イチロ-選手”我々に夢と希望を与えてくれて”ありがとう!



話は変わり私事ではありますが、2週間ほどまえに某広告代理店の

コンペ参加の誘いがあり、明日(16日)大山平原ゴルフクラブでのコンペ

に参加します。前回も参加し猛練習の甲斐もなくさんざんな成績に終わりました。

そのときのブログに「こんなはずではなかった!」と書きましたが、

今回もそうとう入れ込んでいますのでまたずっこけて「こんなはずではなかった!」

と書かなくてもいいように頑張ってきたいと思います。


    吉岡チ(シ)ングルのおっちゃん

| スタッフ広場 | 18:03 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

更新作業

ここ洞谷の天気には気象庁より精しいつもりでしたが
なんと!先週の土曜日は外してしまいました^^;
「午後から晴れる!」と私の言葉を信じてスタートされた善良なるゴルファーのみなさま
  ・・・ごめんなさい。これに懲りずにまたお願いします(陳謝)。

さて、今日はイチロー選手がメジャー史上初の9年連続200安打を成し遂げた
記念すべき日となりました。108年ぶりの記録更新!本当に凄いです。
イチロー選手の記録更新への挑戦はまだしばらく続きそうですね。


ところで更新と言えば、今日からグリーンの更新作業を始めました。
20090914.jpg
グリーンにとって必要な欠かせない作業とはいえ穴を空けるのは辛いものです。
また、ゴルファーに一番嫌われる作業であることにも申し訳なく思います。

今回はなるべくコンディションを維持しながら作業を進めたいと思います。
作業中なにかとご迷惑をお掛けすると思いますがよろしくお願い致します。


   平木

| 支配人日誌 | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スカッとさわやか♪

おつかれさまです(*^_^*)日曜日です♪


ヒサビサに日曜日Blogを書くような。。。笑

今日は月例杯☆
天気もサイコー!!


昨日の雨はなんだったんだー!


と思うくらい快晴な1日でした★★


そんなこんなで今日は久々にレストランのお手伝いへ・・・

久々すぎて、とっても②不安でした。。

思ったとおり。スカッとさわやか☆いい汗かきました(*^▽^*)♪



やはりしみじみ思いました。。



私はムダな動きが多いです!

省いて、スマートな人間目指して


頑張ります!




タイム・イズ・マネーです★★


1分1秒を大切に・・・



今は今しかないのです!!



ちゃなんで★


でもほんとうに。



明日からも1週間!張り切っていきまーーす(*・▽・*)



オツカレサマでした~♪マタ来週♪




  ま

| スタッフ広場 | 17:31 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

雨だと・・

今日は朝からシトシト
雨が降っておりました

支配人が『午後から天気は
良くなる<(`^´)>!!』って
言ってましたが(祈りに近い)
残念ながら願いはあまり
届かず天気が回復したのは
15時を回ったころでした‥

そんなこんなで
キャンセル続出!!∑

淋しい1日となりました

が、しかし・・・
レストランはバタバタ
忙しかったようで
ご迷惑をお掛けしておりましたら
誠にすみませんでしたm(__)m

さぁ~!明日は月例杯です♪
天気もパァーッと良くなるようですし
気分一転頑張りましょー(^^)v


  ORIN

| スタッフ広場 | 18:35 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

システムエラー発生のお詫び

メールマガジン配信システムエラーのため、9/5~9/11の間にメールマガジンを
ご登録・解除された方のデータが削除された可能性がございます。

この間にご登録・解除された方はお手数ですが再度お手続きをお願い申し上げます。


  平木

| メルマガ会員 | 07:40 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

県民ゴルフ東部大会

だんだんと秋らしく涼しくなってきました。
朝は涼しいというより寒いくらいになってきましたがまだまだ昼は暑いです。

ゴルフシーズンもこれからが秋の本番です。
10月15日には県東部の県民ゴルフ大会が今年は三朝カントリーでおこなわれます。

上位80位タイまでが来年の鳥取県ゴルフ選手権にエントリーができます。
腕に自信のある方、興味がある方はゴルフ場にお問い合わせください。

登録料と参加費あわせて4,000円になります。
締め切りは9月17日です。

たくさんの申し込みをお待ちしています。

  JUN

| スタッフ広場 | 18:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9月19日(土)昼食サービス!

9月に入って一気に秋らしくなりましたね
いよいよゴルフシーズン  最高に楽しいゴルフをしましょう!

スポーツの秋、ゴルフの秋をもっと楽しみたい!
そんな皆さまのリクエストにお答えして9月19日(土)1日だけ
メルマガ特典昼食サービスをすることにしました

いい季節はあっという間に過ぎて行きます。
9月最後のメルマガ特典です。是非この機会をお見逃しなく!

↓今回配信したメルマガはコチラ

≫ Read More

| メルマガ会員 | 12:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コースは花盛り

今日9月10日(木)は
鳥取カントリーの秋季レディースコンペが行われました。
秋空に爽やかな風が吹き渡り最高のお天気でした。

参加いただいたレディースの皆さんの華やかなウェアが
まるでコースに咲くコスモスのようでした。

優勝はグロス91ネット71.8の平林さんでした。

2009091001.jpg

おめでとうございました。

20090910.jpg

賞品はそれぞれフルーツやステーキ肉、
はたまたピチピチのさんまや干物セットなどを
ご用意しておりましたので大好評でした。

次回も是非レディースの皆様大勢でのご参加宜しくお願いします。


  20世紀少年

今日の成績はここをクリック⇒秋季レディース杯

| スタッフ広場 | 18:50 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秘密基地発見!

とうとう地下の秘密基地を見つけました!

この秘密基地は30年以上も誰にも知られず、樹木の根っ子を引き込み
流れてくる養分を蓄えて・・秘かに繁栄していました。

その地下の秘密基地とは・・・汚水マスにできたゴキブリ王国です!
20090909102454.jpg  20090909102407.jpg

さっそくゴキジェットをお見舞いしてやりました。

それにしても酷い話です!この秘密基地には20cmも土がかけられ
今まで誰も知らなかったのですから・・・・。ヒドイぞ大○建設!

樹木の根っ子をとり、ジェット洗浄してマンホールもかさ上げしました。
20090909osuijet.jpg  20090909osuim.jpg

ちょっと排水の詰まりを直そうと始めたのですが・・・大事になってしまいました。
でも、これでしばらくは排水に悩まされる事はなさそうです。
排水の点検も簡単に出来るようになって、まずは一安心です。

  平木

| 支配人日誌 | 18:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9月8日(火曜日)

今日は雲空の下、取引業者の方達と他クラブで、ゴルフを楽しみました。
楽しんだと言うより、私の場合はそんな余裕なく、今日もまた百叩きの刑でしたが…

先日の日曜日、ゴルフ場侵入路入口の田んぼが、稲刈りをしていました。
収穫の秋、食欲の秋、二十世紀梨・栗・さんま・キノコ…食欲が止まりません。

ゴルフに運動会に稲刈りに、何かと行事の重なる秋ですが、
風邪やインフルエンザに気をつけて、忙しいこの時期を乗り切りましょう。

  
   -by温姫-

| スタッフ広場 | 18:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レレレのおじさん募集中

9月6日(日)メルマガコンペ最終日。
2日間トータル119名のご参加頂きありがとうございました。
秋は夏と違って天気に恵まれ最高のゴルフ日和が続く事を祈っています。

さて、この度マスター室主導である制度を設ける事になりました。
全国的に広がりをみせているようなのですが、最近のゴルフ場は
低料金化により経費削減、雇用環境の悪化によってコース管理の
細かい軽作業は後回しにならざるを得ない状態なのです。

そこでゴルフ好きでボランティア精神豊かなシニア層のお力をお借りして
ゴルフ場の除草や目土などをお手伝いして頂き、その対価として当倶楽部での
ゴルフプレー等を提供させて頂こうと言う制度です。

当倶楽部にとってはコースの維持、美化に成り、お手伝い頂く方にとっても
好きなゴルフを家計に負担を掛けず楽しんで頂けるお互いにメリットがある制度かな?
と思っています。

クラブハウス内に近々掲示しますので興味ある方、詳しい事を知りたい方は
マスター室までお越しください。



   マスター室の浜チャン

| スタッフ広場 | 11:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メルマガGOLFコンペ

昨日、今日と二日間メルマガGOLFコンペを開催しまた。
天気にも恵まれ、119名のご参加ありがとうございました!

結果はメールで・・・。という方が多くさすが「メルマガ会員」と思いつつ
先ほど入賞者のみをメルマガでお知らせいたしました。

全部の成績表はホームページの「コンペ情報」に掲載していますので
じっくりとご確認お願い致します。

コンペ情報 ⇒ http://www.tottori-cc.co.jp/golf/?m=compe


また、今回も「メールが来ていない」とのお問合せがありましたので
メール配信システムをバージョンアップしてみました。
いかがでしょうか?届きましたでしょうか・・・・?

まだ届かない方は「とどかんぞ~!」とお申し付け下さい。

では、これからもメルマガをお見逃し無く!
よろしくお願い致します。



↓今回配信したメルマガはコチラ

≫ Read More

| メルマガ会員 | 19:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

栃の樹の30年

鳥取カントリー倶楽部が開場した昭和52年8月8日に
ある御方が記念に植樹された栃の樹が経過30年。。。

長い間、風雪に耐えて、ようやく2年前くらいから
小さな実をつけ始めました。そして、今年は丹波栗かと
思うほどの立派な実り具合になりました。

20090905tochi.jpg

ここまで育ったからにはこの実を使って栃餅なるもの
に挑戦してみたいのですが・・・・、

栃の実のシゴの仕方がわかりません。

栃の実を栃餅まで仕上げる方法をご存知の方、
ご伝授頂きとう御座います。

30年にして実りある栃の樹同様、コースのほうも30年の
風格が実りつつある!??厳しい風雪、雨あられを乗り越えて
実りあるコースにしたいものです。


  ゴルゴ 30

| スタッフ広場 | 17:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小ワニちゃん★★

おつかれさまです!木曜日です(*^_^*)♪


9月突入です!!


そして②今日はキャンディー杯★☆

参加して下さったみなさま、おつかれ様でした!m(__)mペコ

20090903candy02.jpg  20090903candy01.jpg


天気も朝から曇りで危なげでしたが、ナントカもってくれましたv(^^)v

暑くもなく、寒くもなく、ちょう~どいい温度だったんじゃないかと

思います☆三




今日はBgニュースがあります☆☆☆

それはナント!!


この、鳥取カントリー倶楽部吉岡にも!

ワニが出現しましたw(☆O☆)w ヮーオ!


ちっこいですが、ワニの赤ちゃんが。。。

朝、フロントの台の上にひょっこり乗っていたのに気づいた私はキャーびっくり。.

ビールLOVE★のおっちゃんにとってもらいました。

が、

その後、池に戻ったようです。。


20090903wani.jpg



まさか②ワニまで現れるとわ・・・

恐るべし!


本当にビックリです(~_~)








・・・・・・・。







なぁぁ~んて。







実はワニではなくて、イモリだったんですね~~





本当にワニがいたら、それこそ池の生物全滅です
成長したら、まぁタイヘン(;_;)




でも②この写真を見るだけでは、どう見たってワニの赤ちゃん。。






と いうことで、

今日のビッグNEWSとわこのことでした!!笑


しょーもなー・・・



と思われたかた!たくさんいらっしゃることでしょう。。



これからも温かい目で見守ってやってください(ー▽ー)!



それでわ②おつかれさまでした!!





まつ

| スタッフ広場 | 23:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2009年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年10月