≪ 2009年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年12月 ≫
≫ EDIT
2009.11.30 Mon
今年も残すところあと一月となりました。
この時期になるとクリスマスツリがあちらこちらに飾られ
ジングルベルがなんとなく気ぜわしく感じるようになります。
「なにごともちゃんとやっていれば・・」いつも今頃になって思います。
そういう意味では石川選手は、今年多くの“初”体験のなかでも
「ちゃんとやること」を唯一実践してきた一人ではないでしょうか。
今週末、最終戦日本シリーズJT杯(12月3日開幕、東京・東京よみうり)で、
池田選手が優勝しない限り、石川選手の史上最年少賞金王が決まります。
結果はどうなるかわかりませんが、今年のゴルフ界を大きく盛り上げた若い二人の
戦いが、最終戦の日本シリーズJT杯までもつれ込んで本当に楽しみです。
さて、皆さまも12月とはいえゴルフ日和にはよろしくお願いします。
平木
スポンサーサイト
| 支配人日誌
| 23:35
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.29 Sun
11月中旬頃には、この赤白棒が立ち、冬支度。

これを見るとこれから寒い冬に入るんだなーと痛感します。
すでに昨年より6日も早く初雪が降りました。
とはいえ、降ってほしくないですね。。
小春日和の日もあります☆
ぜひ、天気と相談しお友達を誘ってコースに出て
ナ~イスショットで寒さを吹き飛ばしてくださ~い(*^_^*)♪
よこちゃん
| スタッフ広場
| 18:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.28 Sat
今日は久々にあいにくの
お天気となりました
『寒い、寒い(>_<)!』と
上がってこられるお客様が・・
とてもお気の毒でした。
でも冬です。仕方がないです。
そして、もうじきX’mas♪
フロント前に今日ツリーを
設置しました\(^o^)/

少しセンチメンタルになりつつ、
今年も1年終わったナ~と
実感・・・。
って事で、今年も恒例
♪X’mas杯♪(ハーフコンペ)を
12月20日(日)に開催します
参加者みなさんに賞品をご用意して
います(参加賞含む)
上位の方にはクリスマスケーキ!
飛び賞にはチーフご自慢の
ローストチキン!!
これは美味です(*^―^*)
クリスマス杯まだまだ空き枠有!です!!
是非ともご参加ください~
クリスマス杯[セルフ料金]
メンバー 8,000円
ビジター11,300円
(会費込み・昼食付き)
KORIN
| スタッフ広場
| 19:08
| comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.27 Fri
最近1週間があっという間に過ぎます。
ブログを書いたと思ったらまたブログの番が廻ってきます。
そして気が付いたらもうすぐ12月です。
今年も、あと1ヶ月になってしまいました。
しかし、冬とは思えないほど暖かいです。
この調子でいけばしばらく雪の心配はしなくてもよさそうです。
まだまだ踏ん張って営業していますので皆さんドンドンお越しください。
お待ちしています。
ではまた来週 JUN
| スタッフ広場
| 23:14
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.26 Thu
おつかれさまです!木曜日です(*^▽^*)♪
今日も天気に恵まれました!
最近は本当に良いお天気でなによりです☆
一時期は寒かったですが、天気も気温も急上昇~↑↑
な今日この頃です。
先日はかに②コンペ、たくさんのご参加
本当にありがとうございました!
みなさまのおかげで、無事
大盛況に終えることができましたっ(☆▽☆)!
話は変わって、日がますます短くなってきた今日この頃。
夕刻のお客様もだいぶ少なくなってきました(*_*)ショボン
やはりみなさま日没を心配されます。
夕刻のご予約はお早めにどうぞっ!!(・▽・)
本格的に寒くなるまえに、ラストスパートです★★★
それでわ②みなさま、うがい・手洗いはしっかりと♪♪
風邪・インフルエンザ予防はぬかりなく!
体が資本です☆☆
それではまた来週です~♪
まっ
| スタッフ広場
| 21:49
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.24 Tue
本日はレストラン部のコンペ《第7回きまぐれコンペ》を
連休後のお忙しい時期にも係わりませず47名と沢山の
方々にお集まりいただきまして、ありがとうございました。
この時期は、どうしても天気のことが気になるのですが、
暑くもなく、寒くもない。これが冬?と言う天気で何よりでした。
本日の優勝者は何時も酒類関係の仕入でお世話になっております、
田畑商店の社長田畑耕市様。おめでとうございま~す。
このコンペに併せて、先日ブログで紹介した通り、
私、‘温姫?’のホールインワンコンペも一緒に行いました。

今日一緒にラウンドしたのは、ホールインワンをした時の
住谷きよみ様と西村政子様で、どうやら私はこのメンバーで
ラウンドすると、ラッキーと言うかツイてると言うか…
良い事が起こるみたいです。
ホールインワンをするまでは、ショートホールはオンすること
さえなかったのに、今日は3ホールもオンしてしまい、ショート
ホール全部パーで上がることが出来ました。
今日のスコアーは生涯ベストの ☆90 です。やった~ です。
次回は春先3月下旬頃に行いたいと思います。
その時は、ブログでまた報告いたします。
宜しくお願いいたします。
by‘温姫?’
| スタッフ広場
| 19:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.23 Mon
今日は最高のお天気に恵まれました。
蟹かにコンペもお蔭様で大盛況で笑顔満開

で終了しました。
「カニと戯れて55年」浜チャンが、どうだ!とばかりに仕入れたカニも大好評でした。
なかには、今年はカニが不漁という事もあり感動されるお客様も・・・。

それにしてもいいお天気で助かりました~!感謝!感謝!
天気ばかりはコントロールできないし、
活親がにの仕入れはハラハラドキドキ・・・・。
でも、皆さんにほんとうに喜んでいただき嬉しかったです。
ありがとうございました。

本日優勝の木谷様、おめでとうございます。
松葉ガニのシーズンもこれからが本番です。
蟹と戯れて55年、良い物を何処よりも安く!
TEL(0857)54-0211
鳥取CC水産部部長 浜チャンまで
どど・ど~んと注文お願いします。
平木
| 支配人日誌
| 17:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.22 Sun
おつかれさまです!日曜日です♪
今日は、ビッグニュースがあります!(*^▽^*)!
朝、仕事場へ向かっているところでした。
山道です。道路の脇に大きな②物体が転がっておりました。。
んっ!!??もしかして。。熊?! と思ってよけて走り、横目でチラリ・・・
みてみると、なんと②それは熊でわなく、イノシシでわありませんか!!
1mはゆうに超えてました。
はじめてあんなに大きな動物の死体を目にしました。。
お客様の中には、熊でもなくイノシシでもなく、人間だと思われた方も
いたようです!!w(★О★)w
それくらい衝撃的だったんです!
そして②今日は待望の蟹かにコンペ☆
みなさま、おつかれさまでした!
蟹かにコンペご参加された方には、あったかほかほかおいしいカニ汁!!
なんと飲み放題という、うれしい特典もついてます★☆★
朝からカニのかぐわしい香りでいっぱいでした♪♪
明日ご参加される方も、まだ迷っておられる方も、
ぜひ②入ってみてください!!お得ですョ☆☆

今日優勝された小林様おめでとうございます! 蟹かにコンペの賞品です!

参加賞は活き親がに3枚ですョ~! 飛び賞の松葉がにと親がに!
それでわ②また来週です♪♪
おつかれさまでした(^▽^)!
ま
| スタッフ広場
| 17:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.21 Sat
先日、コースの山の中に
黄色の何とも美味しそうな
『きのこ』を発見!!
見た目も良いし、綺麗に縦に
裂けるし、香りも美味しそう!

次の日、市内の『きのこ屋さん』に
持ち込み、食用か尋ねてみました☆
店の奥から『きのこ図鑑』を
片手に・・・
「これは毒茸!大笑い茸ですヨ!
中枢神経に作用し、大笑いして
死に至るかも~(×。×)!!
毒茸見本で店頭に飾らせて
もらいます(^_^)」と・・・
人生は日々いろいろあります
悲しいことや落ち込んだ日に
この笑い茸の小さいのを1本
鍋に入れ食べたら少しは
元気になるかな~(*^_^*)
よこちゃん
| スタッフ広場
| 14:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.20 Fri
今週は急に寒くなってきて
洞谷の山々も紅葉し始めてきました

週末は天気も回復しそうです
明日、明後日は蟹カニコンペを開催します
遅い時間は日没がありますが、朝早い時間は
まだもう少し空いています
土日祝日は8:00まで朝食サービスしています
朝の早いスタートはいかがでしょうか?

ご予約お待ちしています
JUN
| スタッフ広場
| 23:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.18 Wed
今日ご来場のお客様 むちゃくちゃ寒かったですね。
お疲れ様でした。
11月も半分以上過ぎましたが晩秋というよりも初冬って感じですね。
早く寒気が緩んでつかの間の日差しを待ちどうしく思いました。
プロの試合はいよいよビッグゲームで賞金王争いが注目されますが
当コースでは今月29日(日)に第2回職域・チーム対抗戦が予定されています。
ゴルフは基本的に個人スポーツですがチーム形式による連帯感や持久力が試されます。
新たなゴルフの魅力を発見するかもしれません。
エントリーの皆さんに幸あれ。
20世紀少年
| スタッフ広場
| 21:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.17 Tue
「蟹カニコンペ」の開催が、1週間(22日、23日)をきりました。
コンペの内容、料金等はいままでのブログにて紹介しましたので
今日は食堂チ-ムより昼食の内容等について紹介します。
まずは、浜ちゃんが仕入れた活きのいい親ガニの「カニ汁」を
皆様にご自由に召し上がっていただきます。(おかわりOK!)
食事の方も、カニに関する物を何品か用意しようと思っています。
まだ参加枠は若干残っていますので、是非参加してその目と舌で
味わってください。お待ちしています!
もうひとつ、食堂チ-ムよりお知らせがあります。
それは、土、日、祝日の午前8時(時間厳守例外なし)までに
来場された方には、朝食をバイキング方式でサ-ビスいたしております。
12月までの特別企画です。(早起きは三文の徳ですぞ!)
食堂チ-ムより
| スタッフ広場
| 18:10
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.16 Mon
今日は「中国地区ゴルフ倶楽部支配人会幹事会」が鳥取県米子市で開かれます。
私は幹事会の後の懇親会の司会を担当することになっています。
中国5県からゴルフ場の支配人や役員の方々が来られるのですから
歓迎し、なごやかな時間を過ごして頂けるよう務めたいと思っています。
そして、明日は大山アークCCで懇親ゴルフが開催されます。
先週も鳥取県の支配人総会が大山アークCCで開催されたので
2週連続で米子入りになりました。
秋のゴルフシーズン、大山山麓のゴルフ場はどこも賑わっています。
夜の街にも若い人が多く。昼も夜も賑わっています。
同じ鳥取県内でも高速道路1本で、城下町と商都でこんなにも違うものでしょうか?
鳥取から広島まで車で4時間30分、米子からだと2時間かからない?
なんとかせねば・・・西高東低の冬型はいつまでも続く。
平木
| 支配人日誌
| 15:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.15 Sun
11月15日(日)
来週22、23日は蟹かにコンペ。仕入担当の浜チャンの出番です。
昨年は海が荒れ、入賞の松葉がにまでは良いものが入手出来ましたが、
参加賞の活親がにが手に入らず仕方なく冷凍を使ってしまいました。
後日、参加者からも「参加賞がな~、いまいちだったで~」と言われ、
浜チャン「カックン」です。
その反省を活かすべく今年は入手ルートを開拓しました。
西は境港から東は浜坂港まで全ての港で新鮮なカニが間違いなく手に入りますから
来週の蟹かにコンペにはぜひ参加してチョ!。
又、家庭で食べたい時、贈答したい時、コンペ賞品に使いたい時
TEL 一本下さい。
蟹と戯れて55年、良い物を何処よりも安く提供しまっせ!。
TEL(0857)54-0211
鳥取CC 水産部 部長 浜チャン
| スタッフ広場
| 16:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.14 Sat
1週間ほど前から
インフルエンザ対策で
玄関入り口と食堂入り口に
消毒液を置いています。
私の身近で新型インフルエンザに
かかった人がいないので
猛威を振るっている
インフルエンザについて
私はあまり実感が
ないのですが・・・

かかってからでは
遅いんです!!
今からきっちり
予防しましょ~ネ(^_-)-☆
KORIN
P.S
今のところ玄関入り口の
消毒液の使用者をまだ
見たことがありません(泣)
| スタッフ広場
| 18:25
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.13 Fri
今週の火曜日、取引業者さんのゴルフコンペが
大山平原GCであり久しぶりにラウンドしてきました。
このコースをまわるのはたぶん10年前ぶりぐらいで
ほとんど覚えてませんでした。
その時はいきなりティーグランドに大きな穴をあけてしまい
他の人に笑われた記憶だけはあります。
今回はさすがにティーショットだけはマシでしたが、
いたる所で林に打ち込んだりバンカーで何回も打ったりして
悲惨なことになりました。
練習不足です。
キャディーさん迷惑かけて申し訳ありませんでした。
しかし、表彰式のジャンケン大会になぜか勝ってしまい、
ゴルフのスコアは関係なく思いがけずいい賞品を頂きました。
まったく運だけです。
これからは練習してスコアが発表出来るように頑張ります。
JUN
| スタッフ広場
| 18:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.12 Thu
おつかれさまですヽ(^o^)丿木曜日です!
ブログをご覧のみなさま。。
大変申し訳ございませんでした・・・
謝罪しなければいけないことがあります。
こないだのまつのBLOGですが、カニ②コンペの料金を
載せました。。。
間違いがありました↓↓
ビジターさまの料金を、本来11,300円のところを11,000円というふうに、
わたくしウソつきになっていました。。
本当にすみません↓↓↓正しくは11,300円です!!(^_^)
そして②みなさん!
話は変りますが、忘年会シーズンの到来です♪♪
今日ご来場されていたお客さま、とっても楽しそうに
「今日はドンチャン騒ぎや~(^皿^)v♪」
と言っておられました♪
カニに鍋に肉に酒に。。。わいわいするそうです!!
そしてこれらの材料を運ぶため、トラックでご来場されていました!!
なんて楽しそうなんでしょう♪♪♪
これからの季節は鍋ですネ☆
鍋が食べたくなってきました!!
そんなところで今日はここらへんで失礼しときます(^▽^)
料金の件は、たいへん失礼いたしましたm(_ _)m
以後、気をつけます!
それでわ②おつかれさまでした!!
また来週ですっ♪
ま
| スタッフ広場
| 19:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.11 Wed
今日は当然ながら1が四つ並ぶということで何かしら茶柱が
4本浮かぶような縁起かつぎをしたくなるのは私だけでしょうか?
しかし世の中そんなに甘くなく今日は最悪の天気でした。
そのため予約のコンペは全部取りやめ、順延となってしまいました。
天気が良ければイノシシがコースを荒らしと頭を悩ますことばかりです。
しかし悪いことばかりではありません。朗報です。
蟹の番人”浜ちゃん”より
今度の蟹かにコンペはえーのが入るけぇ。まかせとけぇ。と太鼓判。

皆さん今月の22日(日)23日(月)は吉岡でカニカニ祭だわぁ。
とくにご夫婦で参加されたら”いい夫婦の日”にちなんで
特別賞もあったりなんかするかも??お楽しみにしてください。
20世紀少年
≫ Read More
| スタッフ広場
| 20:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.10 Tue
この1週間は毎日、会社に出勤すると同時にマスタ-室より内線が
あります。「朝の日課」のはじまり、イノシシ隊の出動要請です。
「今日は何番ホ-ルと何番ホ-ルです。」 はい、了解!
現場に行ってみると「こりゃ-なんだいや!無茶苦茶しとるがな-」
と、ただ~笑うしかありません。座布団ぐらいの大きさの芝を広い範囲
で掘り起こして散らかしているではありませんか。
その芝を人海戦術で元の場所へ戻し修復する重労働が始まります。
頭の中では「今に見ておれ、憎きイノシシめ絶対に捕まえてやる。」と
念じながら作業をしています。
しかし、それを一番思っているのはコ-ス管理の部長Sさんではないでしょうか。
イノシシ達に強く~言っておく。「Sさんを怒らしたら、すご~く怖いぞ」いいか、
「覚悟して待っていろ!その内痛い目にあうからな」
早くこの作業をしなくてもいい日が来ることを願っています。!
イノシシの嫌いなおっちゃん
| スタッフ広場
| 19:58
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.09 Mon
「求める人」とは
常に自分本位であり、求め続ける権利を主張し、責任を持たない人。
「与える人」とは
常に反省して工夫・努力し、責任を持ち、感謝を忘れない人。
平木
| 支配人日誌
| 14:52
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.08 Sun
やっと花を咲かせました♪

4月に植えた「皇帝ダリア」がなかなか咲かなくて、
心配のあまり『花回廊』にTEL!!
11月頃が開花期と聞いていましたが、まさに!
本日、紫色のダリアが咲きました☆☆☆
プランターに植えてますので、本来の大きさにはなっていませんが、
それでも4mも上の方に咲いている花を見上げると首がダルくなりそう!!!
マスター室の横にて、ご覧になれますよ!!
ゴルフにお越しの際はぜひ②見てくださ~~~い♪♪♪
よこちゃん
| スタッフ広場
| 20:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.07 Sat
おつかれさまです(*^_^*)土曜日です★★
みなさん。
いよいよです!!!
解禁ぃ~~~ん!!カキーーーーーン!!!カニーーーー!!!!!
カニがとうとう解禁されました★★★
そして我が鳥取カントリー☆今年もやります!
11月22日&11月23日の2日間!
カニカニコンペです☆☆☆
ちまたでは、解禁されてすぐのカニより、11月下旬あたりのカニのが
めっちゃ②おいしいらしいです(^皿^)♪♪
ドン★ピシャです!!
カントリーのカニにまちがいナシっ♪♪
みなさんこぞってご参加くださいませ☆m(_ _)m☆
ちなみに、料金のほうですが(*^▽^*)
メンバーさま★ 8,000円
ビジターさま★11,000円
(会費・昼食込み)
ですッ!!!
カニとともにお待ちしております(★v★)♪
それではみなさんおつかれさまでした(*^▽^*)!
また来週★★★
ま
| スタッフ広場
| 23:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.05 Thu
11月5日(木)一昨日、
元広島監督で楽天の編成部長を務めていた
三村敏之さんが死去しました。非常に残念です。
三村さんとは広島時代に良く可愛がって頂き、
十数年前まではよくOB会に出ていた頃散会後
昔みたいに流川に飲みにいってました。

その時よく
「お前は野球は下手だったけど、ゴルフは上手いな~」と言っていました。
「なにをいっとッだ~にゃ、ナイター(流川)の四番バッターに向かって!」と
よく言い返した頃が思い起こされます。
早すぎる訃報がいまだ信じられません。
心よりご冥福をお祈り致します。
浜チャン
| スタッフ広場
| 09:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.04 Wed
本日は晴天なり!
駐車場から・・「わ~っ、大山がくっきり見える!」とお客様の歓声が上がりました。

ほんとうにくっきり真っ白になった大山がきれいに見えます。
「ブログに載せといて!」と頼まれましたが・・・・。
やっぱり(目で)見えるほどきれいには撮れませんでした。
すいませんが、今日一日、目に焼き付けてお帰り下さい。
平木
| 支配人日誌
| 09:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.03 Tue
秋も日ごとに深まってまいりました。
昨日なんかは、アラレ交じりの雨がバンバン降っていたようで、
近隣の山々(鷲峰山や中国山脈)に初雪を観測しました。
本日の予想気温 最低2℃・最高10℃ の中
キャンセルされることもなく、ご来場いただき有難うございました。
こんな寒い日は、【あったかおでん】で、体の芯から暖まりたいですネ!!

と、言う事で、本日より【おでん】始めました。
具材は、平天ぷら・ちくわ・野菜ちぎり天・ごぼう天・こんにゃく・牛すじ・玉子
どれでも一品150円です。手作りの出汁がまた おいし~♪
それぞれ家庭の味ですので、7番・15番と食べ比べられるの、
良いかと思います。
【おでん】を食べた後は、小腹も潤って
♪ナイスショット♪ 間違いなし!!
レストラン
| スタッフ広場
| 18:07
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.02 Mon
11月は旧暦の霜月。「霜が降りる月」という意味なんでしょうか。
今日も寒い1日でした。なんと昼過ぎ一瞬霰が降りました。
例年より暖かい日が続いていましたが一気に寒気の襲来です。
急変する天候に、昨日も今日もハーフで止められる方が多かったです。
ご来場頂いた皆様、ほんとうにお疲れ様でした。ありがとうございました。
「鳥取の四季」は本当に素晴らしいと思いますが、ビジネス・・・・
ことゴルフ場に関して言えば「いつも秋だったらなぁ~」と思ってしまいます。
天候が悪くなったり思うようにならないと得てして「求める」ようになります。
常に自分本位で、求め続け、権利を主張し、責任から逃れる。。
その昔、大雪で工事が遅れた時・・・さぞや同情されるだろうと思いきや
「(鳥取は)雪が降るのは当たり前、(遅れた)理由にならん!」
と一喝され驚愕しました。
しかし、そういう事なんだとだんだん分かってきた気がします。
明後日からまたしばらく秋晴れが続くようです。
春夏秋冬それぞれに楽しいゴルフを見つけてほしいと思います。
平木
| 支配人日誌
| 19:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009.11.01 Sun
今日は午後からすごい大雨でした。
昨日の天気がウソのよう~・・・
バケツをひっくり返したような雨で
フェアウェイに河ができ、
お客様は瞬くように
帰っていかれました~
明日からは気温がゴトンと
下がるようです"^_^"
ゴルフに来られるお客様は
温かい格好で来てくださいネ~。
KORIN
| スタッフ広場
| 17:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2009年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2009年12月 ≫