2010.08.30 Mon
The Home of GOLF
先週の予選通過者上位16名が1.5ラウンド(27H)で競いました。
猛暑の中での戦いは、技術もさることながら気力・体力も試される試合となりました。
理事長もこの日に合わせて鳥取入りし、理事会その後の視察ゴルフ。
そして理事長杯の表彰式とお疲れ様でした。ありがとうございました。

表彰式では先週行かれたセントアンドリュースの話しで選手の皆さんの目を釘付けにし、
鳥取カントリー倶楽部は「The Home of GOLF」を目指したいとも話なされました。
鳥取のいや日本のゴルフの発祥の地は鳥取カントリー倶楽部だと言われるようになろう!
何を言うとる日本のゴルフは神戸だろうと・・・無粋なことを言ってはいけません。
いかにも大雑把な突拍子のないような事に思えるかも知れませんが
私には何やら分かるような気がしました。
そして、向かうべきはそこにあると感じました。
ゴルフとは何か、クラブとは何か、クラブライフとは何か?
名門と言われるコースのメンバーになって、豪華な談話室でゆったりと過ごす時間だろうか。
一流の証を求め、ステータスを求めてメンバーになる。
それだけで本当のクラブライフなのだろうか。
今からメンバーになる人の多くはステータスとかではなくゴルフが上手くなりたいから、
純粋にゴルフをするため、楽しむためにメンバーになるのではないだろうか?
ゴルフを通じて何でも話せる友人がほしい、その時は一緒にゴルフをしていなくても
同じ気持ちで会話が出来るような友人がいれば、どれほど楽しい時間が過ごせるだろうか。
私はそんなクラブを目指して頑張って行こうと思います。

優勝の理事長杯を手にされた澤選手に参加者全員から温かい拍手が贈られました。
理事長を交えて、今日の良かった、悪かったと話しが絶えませんでした。
その和やかな雰囲気の中には、猛暑の中での熱い戦いが共有できた喜びさえ感じました。
選手の皆さん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
8月も明日で終わります。9月になれば少しずつ涼しくなると思います。
待ちに待ったスポーツの秋!ゴルフに熱中し、仕事もバッチリ頑張って行きましょう!
平木
PS. 理事長の「夢のセントアンドリュース」に興味のある方はコチラをプチと押してご覧下さい。
| 支配人日誌 | 19:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑