fc2ブログ

鳥取CC.BLOG

ゴルフ場スタッフがときどき更新!☆ドキッドキッ☆

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月

≫ EDIT

人気ナンバーワンコンペ!

昨日は29日ということでお肉とかけて
お馴染の肉の日ハーフコンペを開催しました。

平日の火曜にもかかわらず130名超のお客様にご参加いただきました。
途中、雷雨に襲われ中断して非難小屋に退避していただくなど大変な1日でしたが
2回ほど中断はしましたが何とか皆さんにラウンドしていただくことが出来ました。

5月肉の日コンペ優勝

そんな中で見事に優勝されたのは三島勝彦さんでした。おめでとうございます。

また、ほぼ毎回ご参加いただいている西村一枝さんもレディース賞をゲットされて上機嫌の様子でした。

5月肉の日コンペレディース賞

来月6月の肉の日コンペは6月29日(金)に開催しますが、臨時増刊コンペとしまして
今週の6月2日(土)にオープンコンペ「お肉の店・匠杯」を参加費無料で開催することに決定しました。
今からでもまだ間に合います。貴方も是非ハーフコンペに挑戦してみてください。匠杯にご参加のビジター様
特別料金になってとってもお得です。ご家族の皆さんにお肉を持って帰ってあげて下さい。お父さんの株がグ~ンと上がりますヨ!

以上 広報担当 ただでした。
スポンサーサイト



| スタッフ広場 | 18:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土曜日の決戦!

今日はとても良いお天気です。
土曜月例杯やプラコンで大勢のお客様がおみえです。

5月26日のどか5月26日練習グリーン


それともう一つ、今日はクラブ6大競技の一つ「キャプテン杯」決勝が行なわれています。
36ホールにわたる真昼の決闘(ホールマッチ)です。

2012キャプテン杯決勝
森本さん平井さん
森本さんと平井さんの勝負! どちらに女神が微笑むのか?
夕方にはご報告できると思います。


両者譲らず35ホールが済んだところで森本さん1UP。
平井さんは最終18番ホールでイーブンに戻そうとして力みもあったか第一打がOBに・・・。
結果は森本さんの2UPで幕を閉じた。
キャプテン杯優勝(2012)お疲れ様です

戦いすんで
二人がハウスに戻って来たのは既に午後7時を過ぎていた。
お二人とも大変お疲れ様でした。森本さん2008年に続いて2度目のキャプテンカップおめでとうございます。
平井さん最後まで森本さんを苦しめながら・・・残念。次はぜひリベンジしてください。

| スタッフ広場 | 13:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

快心のスコア

 今日5月24日は第177回目の悠々杯でした。

今年も悠々杯は3月からスタートしましたが中々天候が安定せず順延することもしばしばでした。

5月に入り、ようやく絶好のゴルフ日和に恵まれました。

今日は全員で45名の方にご参加いただきました。その中で見事優勝されたのは81点で周られた

安田誠さんでした。おめでとうございます。

第177回悠々杯

前回は最高齢の川木さんが○回目のエージシュート達成など、まだまだお元気です。悠々会の皆さん来月も大勢の

ご参加宜しくお願いします。

多田

| スタッフ広場 | 19:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

金環日食

今週は、金環日食に始まった一週間になりました。
 残念ながら鳥取県は部分日食でしたが・・・・・

金環日食
写真をとってみましたが、うまく撮れませんでした(T_T)


天候は、毎日穏やかな日が続き絶好のゴルフ日和が続いています。

通勤途中の田園には、水が張られ田植えの準備中です。聞こえて来るのは蛙の合唱,進入路の池には毎年モリアオガエルが卵を植え付けます(泡のような)
卵は水の上に張り出した木の枝に付着しています。機会があれば観察してください。



おんちゃん

| スタッフ広場 | 12:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お久しぶり

久しぶりにハーフラウンドをしてみました
只今ドライバーが不足しておりましてパーシモンの
ドライバーで挑戦してみました
打感といい、音といいなんともいえない感覚でした
ホント飛びませんね
そう思うと近年の道具の進化はすごいですね
たまにはゴルフの歴史を感じてみるのも良い気がしました

BY しゅん

| スタッフ広場 | 16:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誕生日に感謝!

今日は誕生日でした。

私はこの和歌を知ってから母への感謝の気持ちが深まりました。
受難というのは、それ以上の喜びがあるのではと思い少し違和感があるのですが

「諸人よ思い知れ かし己が身の誕生の日は 母受難の日」
(詠み人知らず)

お母さんありがとう!…と今年も言えませんでした^^;。


 平木

| 支配人日誌 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツツジ

P1000988_convert_20120516154630[1]


今、駐車場のまわりには、色とりどりのツツジが咲いています。
ピンク、白、桃色、様々な色をしていてとても綺麗です。
皆様もぜひ見に来られて下さい。

ご来場お待ちしております。

ケンタ

| スタッフ広場 | 15:51 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンディー杯

皆様おはようございます
今日は朝からあいにくのでございます
せっかくのキャンディー杯なのに
と思っていましたがぞくぞくとにも負けず
集まって頂いています
感謝感謝で無事に過ごせますように
皆様の一日が素敵な一日でありますように

BY キャンベル

| スタッフ広場 | 07:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

☆お久しぶりです☆

キャディーのキョンキョンです

昨日キャディ終了後、練習だぁ~と思いアプローチ練習場に行ったら

先客が・・・
なんと吉岡の大御所K・HさんとK・KさんとメンバーのK・Yさん
おっと~なんかチンプンカンプンなゴルフ談義をされてるから

う~ん、帰ろうか。。。
お三方が帰るのを待つか迷っていたら

気が付いたら私がゴルフレッスンを受けていました

K・Hさんのゴルフ理論を、理解する間もなくいろいろと教えて頂いたので
私の頭の中は、パニック状態になって
K・Hさんが足を開けってオープンに構えろって事を言われたのに
私は思わず足を大きく開いて失笑されてしまいました

でも昨日は大変勉強させて頂きました!!
K・H様本当に有難うございました

吉岡の練習場は、こんな使い方もございます
皆様!!お気楽にご利用ください

| スタッフ広場 | 11:03 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レディースコンペ

今日は西の大山平原GCにて県選手権大会決勝ラウンドがありました。
参加された選手の皆様、競技役員の方々、ゴルフクラブの皆様お疲れ様でした。
我がクラブ代表選手小谷一弘さんは惜しくも2位でした。3連覇が架かっていましたがやっぱり大変なことなんですね。

ところでここ鳥取カントリーでは春のレディース杯がありまして見事優勝されたのは森田加代子さんでした。
おめでとうございます。
春季レディース杯

コースの緑も日に日に濃さを増してきました。新緑の若葉もきれいです。
明日はメルマガ会員様特別優待になっています。メールをお見逃しのないようにチェック宜しくお願いします。

 メールの鬼だでぇ。 鳥取のただだでぇ。

| スタッフ広場 | 19:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハナイカダ


P1000981_convert_20120510094231[1]

この木は1~2m程度で花も小さく緑色とあまり目立ちませんが
珍しいことにその花が葉の中央につくという特徴を持っています。

名前の由来は花筏で、花の載った葉を筏(いかだ)に見立てたものです。

別名「嫁の涙」とか
葉の上に載った花や実を,筏に乗った人に見立てているのかも知れませんね。



10Hの山陰にひっそりと咲いていました。

皆様もぜひ探してみられては如何でしょうか
ご来場お待ちしております。
 
          
コロ助

| スタッフ広場 | 09:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あこがれます

本日は、60歳以上の方のコンペ《悠々杯》を行ないました。
天気が非常に良く、今年最多の13組・44名の参加となり
賑やかに行なわれました。

悠々杯2012.5.8

本日の優勝者は、この会の最年長者の川木さんです。

悠々杯優勝川木さん

なんと今年89歳になられるそうです。
もちろんエージシュートでスコアは、OUT 42、IN 43の85という
すばらしい成績での優勝でした。
おめでとうございます。

自分は110歳までゴルフが出来ないと、エージシュートは達成できそうにもありません。
改めてすごいと思いました。

これからも、お元気でドンドン達成して下さい。

それではまた

ヤス 

| スタッフ広場 | 18:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

花筏

本格的にゴルフのシーズンですね。

5月はすでに真夏並みの強い紫外線が降り注いでいる時

シワやシミの肌の老化を招くとか?

プレーに出る時は、帽子・サングラス・日傘・そして日焼け止めクリームでしっかりガード

もちろん男性プレーヤーの皆様方もお気をつけ下さい。

さて、八重桜も散り、新緑眩しい季節になりました。今年も「花筏」の花を見つけました。

花筏

葉っぱの中央に密かに咲く花。秋の頃には、濃紺の実が付きます

   横婆

| スタッフ広場 | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こどもの日

今年もアーリーバードを始めました。(土日祝日限定です)
日の出とともにスタートして1Rスルーでラウンド、爽快ですよ~!
ラウンド終了後は簡単なモーニングセットをサービスしています。
あなたも是非一度はチャレンジしてみてこの爽快感を味わってみてください^^。

またまた、今日はこどもの日。恒例となった「ほのぼの杯」があります。
親子、カップルで参加して、グリーン上ではこども達がパターをします。
一打一打にこども達の歓声が上がって見ていても微笑ましいです。

昨日は大雨警報で散々な日でしたが、今日は絶好のゴルフ日和になりそうです!
思い出に残る楽しい一日になりますように^^v

アーリーバード


 平木

| 支配人日誌 | 06:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木陰の紅と白



今週は誰もが待ちに待った、連休・・・連休!・・・連休!!!


・・・といっても、わたしたちは仕事ですが(笑)


朝夕の、突き刺すような冷え込みも消え、昼間の外出は、じっとりとした暑さを感じます。
日に日に山の緑も濃くなっていき、季節は初夏へと移っていきます

木陰では、船の碇(いかり)に似ていることからその名がつけられた、イカリソウの花が、
ピンクの顔を少し上げ、そのそばでは、小さな白いチゴユリの花が、恥ずかしそうに
うつむいて、咲いていました

P1000949.jpg

P1000954.jpg



何でもない山道ですが、ふと、立ち止まってみると、何か新しい発見があるかもしれません
皆様もぜひ、そうなさってはいかがでしょう


ご来場をお待ちしております



by ダイフク

| スタッフ広場 | 12:30 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

2012年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年06月