fc2ブログ

鳥取CC.BLOG

ゴルフ場スタッフがときどき更新!☆ドキッドキッ☆

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

≫ EDIT

彩り


秋もますます深まり、木々も少しずつ、色づきはじめました。
木の実も、鮮やかに青、黒、紫など、じつに多彩です。


赤いツタの葉
紫の実のムラサキシキブ
赤い皮に黒い実のゴンズイ
星型に裂けるピンクの皮に青い実のクサギ

を、お届けします。



紫の実のムラサキシキブ
花1


星型に裂けるピンクの皮に青い実のクサギ
花2

赤い皮に黒い実のゴンズイ
花3


赤いツタの葉
花4



先週の汗ばむ陽気と違い、今週、山陰地方はしとしとと、
何となく気持ちを陰鬱(いんうつ)にさせる、雨の日がつづきそうです。
皆様、風邪にはご注意ください。

ご来場をお待ちしております

byダイフク
スポンサーサイト



| スタッフ広場 | 11:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋の収穫祭オープンコンペ



こんにちは(^O^)/



今日は、秋の収穫祭オープンコンペが開催されました

賞品は、秋のフルーツ~(^ ^)v
栄えある優勝者を紹介します!!


秋の収穫祭優勝者

優勝太田さんでした
おめでとうございます

レディースの部優勝富士さん、そして30位の黒見さんです(^_^)★☆
たくさんのご参加ありがとうございました!

またのご参加をお待ちしておりますm(_ _)m


最近暑かったり、寒かったり気温の変化が
激しいので風邪などひかれないようにしてくださいネ




ばたやんでした

| スタッフ広場 | 16:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋、真っ盛り

早朝、風の冷たさに身震いし、おもわずもう1枚、
上着をはおりました。

今は秋、真っ盛り

オレンジ色をしたキンモクセイの花が咲き、あたりに
芳香がただよいます。

P1010304キンモクセイ


これは皆が夢中になって拾う、秋の味覚の1つ、
シバグリです。
一応、鋭いイガで武装しているようですが、
その間からのぞく薄茶色の実の魅力には、誰も勝てません。

P1010307シバグリ

2012年、10月の秋・・皆さん、目一杯、楽しみましょう

ご来場をお待ちしています

byダイフク

| スタッフ広場 | 14:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チームワークの勝利

  こんにちわ。

ここ数日は、めっきり肌寒く感じるお天気ですが皆さんはお元気にお過ごしでしょうか。

ここ吉岡では来る10月18日(金)に県民ゴルフ大会を控え、コース管理は芝のメンテを

また、マスター室ではボランティア隊の手を借りてバンカーの淵切りやディボット埋めと忙しい毎日です。

お蔭でコースコンディションはベストに近い状態になっています。

コースセッティングは既に大会用にセーフゾーンも厳しくなっていますが先日の体育の日に第8回目の職域・チーム対抗戦が催されました。

女性にはHCの特典があり、グロスに応じてプラスされるので有利なんですが今回の優勝チームは

チーム名「まむしのよっちゃんA」ということで吉田先生以下メンバー全員男性チームでした。

このよっちゃんチームは以前からご紹介の通り全員がお揃いのユニフォームで更には左腕に「まむし」のイラストをワッペンにあしらうなど相当の意気込みが感じられました。次回のユニフォームが楽しみですネ。

第8回チーム対抗戦優勝チーム勝負服で決まってますね

第8回表彰式レディースの個人優勝・小林さん

皆さんお疲れ様でした。次回もよろしくお願いします。



| スタッフ広場 | 11:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

思いがけずヽ(^o^)丿

 10月4日(木)
 
 シニア・グランドシニアとレディースを対象にハーフコンペの日でした。

 その名も「フレンドカップ」

 毎月1回、シニア・レディースデーの木曜日に参加費無料で開催しています。

 65才未満の部「シニアの優勝」は谷岡 賢治 様  思わず笑顔がこぼれます。

 10月シニアフレンドカップ優勝・谷岡氏

他にも65才以上の部「グランドシニアの優勝」は永見 和夫 様 
          「レディースの部優勝」は小林 陽子 様 でした。


 来月11月は15日(木)にフレンドカップを行ないます。

 月替わりでその季節の食材を賞品にして皆様のご来場をお待ちしております。

| スタッフ広場 | 08:54 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恵みの山


鳥取県、鳥取市を流れる千代川の土手では、白いススキの穂がゆれ、
草を刈った後の茶色くなった地面から、ヒガンバナの花が、
次々に咲きだしています。

いよいよ10月になりました

この時期になると、クリやアケビなどの木の実が熟れ、キノコは色とりどりの顔を
のぞかせ、人々は、秋の恵みを求めて、山の奥深くへと入っていきます。

P1010222.jpg


しかし、秋の山はまた、いくつかの危険が待ちかまえている場所でもあります。
突然の集中豪雨。その雨によって、滑りやすくなった岩。崩落の危険を秘めた崖。

P1010283.jpg

腹を空かせて気が立っている、クマやイノシシ。
足元の枯れ葉と同じ色をしているため、すぐ近くにいるのに気付かないマムシ。

天気のいい日はあちこちをうろうろと飛び回り、
動きはいくらか鈍いながら、その針の毒は、いささかも変わりがない、スズメバチなど・・

皆様、くれぐれもご注意ください



ご来場をお待ちしております

ダイフク

| スタッフ広場 | 16:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シニア・グランドシニア・レディース選手権

クラブ6大競技としてシニアとグランドシニア、そしてレディースの各選手権が行なわれました。
 
9月23日(日)に予選18H、30日(日)に決勝18H。トータル36Hのスクラッチで競技しました。

予選は雨のち曇、決勝も台風17号の余波で雨中決戦でした。皆さんお疲れ様でした。

シニア選手権 優勝(初):吉田峰雄氏(中央) 2位:奥村康人氏(左) 3位:平井孝博氏(右)
       吉田さんは2010年「キャプテン杯」に続いてのタイトル。

       2012シニア選手権上位3名


グランドシニア選手権(初) 優勝:星山良夫氏(中央) 2位:大田師久氏(左) 3位:山本 陞氏(右)
       星山さんは2002年に「シニア選手権」を取っており10年振りのタイトル。

       2012グランドシニア選手権上位3名


レディース選手権(4連覇) 優勝:小倉あゆみさん(中央) 2位:上田 香さん(左) 3位:宮﨑 睦さん(右)
       小倉さんは言うまでもなく、この競技が開設されて以来独壇場。

       2012レディース選手権上位3名

| スタッフ広場 | 16:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月