fc2ブログ

鳥取CC.BLOG

ゴルフ場スタッフがときどき更新!☆ドキッドキッ☆

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月

≫ EDIT

ついに上陸!!!


皆様こんにちは
お元気にお過ごしでしょうかキャンベルでございます
絶好のゴルフ日和に沢山のご来場
ありがとうございます

今日は待ってましたと
新星KAMUI
飛びを極めついに
鳥取カントリーに登場致しました
ご存知の方はいらっしゃるかと思いますが以前より
KAMUIは飛びには定評があり、皆様にも体験して頂きたく入荷致しました7

KAMUIの語源は、アイヌ語で

貴方も、神の手を掴む時が来た
お試しあれ

※10月25日予定のキャンディーコンペが悪天候の為中止となり、ご迷惑お掛け致しました
日程変更にて50回記念コンペ開催致します
11月12日(火)ご参加お待ち致しています

  BY キャンベル



倶楽部選手権表彰式
1
2
5
選手の皆様お疲れさまでした





スポンサーサイト



| スタッフ広場 | 14:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

決勝戦

皆様こんにちは
お元気にお過ごしですか
今日は、秋晴れの中
今年度、倶楽部選手権競技
決勝戦が行われました

決勝戦

影井 選手 VS 田中 選手 で、行われました

11  
 白熱の結果 3-2 影井選手2連覇
 通算5度目の優勝です
 おめでとうございます

参加された選手の皆さん本当にお疲れさまでした

| スタッフ広場 | 16:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご注意


秋も深まり気温もほどよく、散歩や運動をするのにいい季節になってきました。
足元をふと見ると、早くも散った落ち葉たちの間から、
クリやキノコが顔をだしています。
しかし、うかつに手をだそうとはせず、まわりをよくごらんになってください。

気性のあらいマムシが潜んでいます。
ゴルフボールに指をのばさず、クラブで辺りの落ち葉をかきまわすなどの配慮を行ってください。

秋の野草3
秋の野草2
秋の野草1

管理棟の近くにキケマンの花が咲いていました。
ゴルフ場内ではなぜかこの場所にしか生えてないようです。
赤い実は秋の定番、ナナカマドの実です。
こちらはコースのそこかしこでよく見かける木です。


キノコ中毒が毎年、多発しています。
見知らぬキノコにはくれぐれも手はださないように・・
×派手な色のキノコは毒
×穏やかな色のキノコは食用
×たてに裂けるキノコは食用
×ナスと一緒に煮れば毒は消える
×塩漬けにすれば毒は抜ける

これらの迷信にまどわされないでください。

安全な食用キノコを紹介します。

キノコ1
キノコ2


うす汚れた白いキノコが落ち葉の中から顔をだしていたら、
このキノコ・・カノシタかもしれません。
見分け方はかさの裏がやわらかい針のようなものでびっしりおおわれていること。
主に晩秋、雑木林などで見かけます。
炒め物、煮物、汁の実などに・・


ご来場をお待ちしております





     byダイフク

| スタッフ広場 | 17:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~クラブ選手権~

皆様~
こんにちは
キャンベルでございます

今日は小雨降る中、クラブ選手権、準々決勝・準決勝が行われました

準々決勝選手紹介・結果

第1組
影井 一清選手
吉田 峰雄選手

 影井選手 (1UP)
1


第2組
森田 昭和選手
山名 克治選手

 森田選手 (6-4)
2

第3組目
田中 真二選手
森本 幸久選手

 田中選手 (3-2)
 3

第4組目
澤 直人選手
奥村 康人選手

 澤 選手 (4-2)
4


準決勝 
田中 選手
澤  選手
 2UP 田中選手

選手の皆様お疲れ様でした

次週10月27日(日)
決勝を行います。

影井選手
田中選手
頑張って下さい

結果は次週のブログにてお知らせ致します。

  BY キャンベル


 
 



| スタッフ広場 | 15:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第10回職域・チーム対抗戦&第1回ドラコン大会

  10月14日体育の日

 快晴 無風 絶好の行楽とスポーツ日和

舞台の準備は整いました。

第10回目を迎えた日本海ゴルフセンターさんとの共同開催『職域・チーム対抗戦』

職域チーム8チームと同好会チーム21チーム。各組の4人中上位3人の合計点で闘いました。

成績はコンペ情報にアップしていますのでご覧ください。

また、今回初めての企画としてプレー後のアウト1番Hのフルバックティを使い

第1回『ぶっ飛ばせドラコン大会』を開催しました。

一般の部、シニアの部、レディースの部 3クラスに分かれて30名近くの方がドラコンに挑戦!

上位3名をご紹介します。
【一般】
1位 田村 悟 様 329Y おめでとうございます。
2位 曽田亮輔 様 316Y
3位 田中正憲 様 304Y

【シニア60才以上】
1位 小山健二 様 290Y おめでとうございます。
2位 田中義人 様 273Y
3位 吉田 豊 様 243Y

【レディース】 
1位 小林ちえみ様 209Y おめでとうございます。
2位 大西理絵 様 203Y
3位 東田有紀 様 186Y


次回の第二弾が決まりましたら皆様にご案内します。乞うご期待!
対抗戦1対抗戦2対抗戦3対抗戦4対抗戦5ドラコン大会1ドラコン大会2ドラコン大会4ドラコン大会5ドラコン大会3

| スタッフ広場 | 09:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

緊急告知

皆様こんにちは
キャンベルでございます
突然ですが
10月14日(月)14時~
第一回ドラコン大会IN吉岡を開催致します
参加賞飛衛門(高松志門プロ仕様球)
参加の方は要予約
ドシドシご参加お待ちしています

1 ドラコン大会看板設置3 ドラコン大会看板設置2 ドラコン大会看板設置1
BYキャンベル



| スタッフ広場 | 11:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋季シニア杯&レディース杯

  10月10日 スポーツの秋

 今日はお隣、旭国際・白兎コースで県民ゴルフ大会東部大会が催されました。アスリートゴルファーからエンジョイゴルファーまで160名余りの選手が白球を追ったことでしょう。

また、我が吉岡コースではシニアとレディースの秋季コンペがあり両方合わせると90名近い皆様でした。

台風が過ぎ去ったあとの穏やかな天気に恵まれてホッと胸をなでおろしました。何せレディースは先月の台風接近で延期して今日になったからです。

シニアは大田師久さんが昨年の月例杯に続いて2度目のエージシュートを達成して見事優勝!!

レディースは下田栄子さんがネット72.0のパープレーで優勝されました。

ご参加の皆さんがスコアはさておいてお友達とのゴルフを楽しんでおられたようです。

シニア杯・レディース杯4
シニア杯・レディース杯3
シニア杯・レディース杯5
シニア杯・レディース杯2


| スタッフ広場 | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今じゃろ

5
1
皆様こんにちは
お元気にお過ごしでしょうか
キャンベルでございます
本日は小雨降る中、沢山のお客様
誠にありがとうございます感謝感謝でございます
今日は皆様にご案内を
鳥取初上陸でございます
待ってました
皆様は、高松志門プロご存知ですか
実は20年位前に加古川の練習場で高松プロにレッスンを受けていた事があります
吉岡で言う津村プロみたいな感じですね
その当時、お弟子さんの奥田靖己プロが日本オープンで見事優勝され
お忙しくなられて、お会いする機会が少なくなってしまったのですが・・・
なんと言う事でしょう
最近になり、ご縁があり再会する事が出来ました
今ではメールを頂く事も有ります
吉岡の浜納氏も、以前試合で、ご一緒された事がありお知り合いだとか
世間は広い様で狭いですね
そこでまたまたご縁があり
高松プロ仕様球飛衛門を取り扱いさせて頂く事となりました
もちろん公認球でよく飛ぶらしいです
キャンベルは、まだ使って無いのですが次回のラウンドには使用してみたいと思います皆様もこの機会に是非一度お試しあれ
高松プロいつの日かご来場お待ち致しております

もう一つ
10月14日(月)職域チーム対抗戦を行います
当日、皆様に楽しんで頂けるイベントと致しまして
第1回ドラコン大会を開催致します
皆様のご参加お待ち致しております

秋本番
鳥カンにてエンジョイゴルフ

  BY キャンベル


| スタッフ広場 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

~部門別選手権~

こんにちは★

今日は肌寒い天気でしたね

今日は先週行なわれた部門別選手権の結果発表
をしたいと思います


まず、シニア選手権の部
2013年部門別シニア
優勝   森本 淳弘さん(中央) 72 77 total 149
準優勝 稲垣 裕敬さん(左)   77 81 total 158
第3位  吉田 峰雄さん(右)   77 83 total 160

シニア優勝者
森本さん、初優勝おめでとうございます


続いてグランドシニア選手権の部
グランドシニア上位3位
優勝   田中 康之さん(中央) 79 73 total 152
準優勝 大田 師久さん(左)   81 82 total 163
第3位  塩坂 和雄さん(右)   81 86 total 167

グランドシニア優勝者
田中さん見事初優勝おめでとうございます


最後にレディース選手権の部
レディース上位2位
優勝   小倉あゆみさん(左)  83 87 total 170
準優勝 下田 栄子さん     88 96 total 184
第3位  宮﨑  睦さん(右)   95 104 total 199

レディース優勝者
小倉さんは何と5連覇!!!
大記録、本当におめでとうございます

今週から日本女子オープン選手権を皮切りに3大オープンである日本シニアオープン、日本オープンが予定されています。プロやトップアマの最高の技と鍛錬されたポジティブシンキングを見習いたいと思います。

| スタッフ広場 | 17:41 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンディーコンペ50回記念案内

皆様こんにちは
お元気にお過ごしですかキャンベルでございます
さて、今日は、今月25日にキャンディーコンペ50回記念大会を開催致します
2008年4月より毎月キャディーさん達の声掛けにて始まり5年が経ちました
これもみんなさまに支えられここまで積み重ねることができました
感謝感謝の雨あられです
これからも末永く皆様に愛されるよう頑張っていきます
宜しくお願い致します

 50回記念キャンディーコンペ 10月25日(金)


参加の申し込み営業企画部
田中まで

| スタッフ広場 | 15:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月