fc2ブログ

鳥取CC.BLOG

ゴルフ場スタッフがときどき更新!☆ドキッドキッ☆

2014年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年01月

≫ EDIT

99%、人がいかない場所

もう、秋の楽しみがすべて終わった山。
ましてや、それが何の面白みもないスギ林となれば、間違いなく人はいません。
それでも自分が歩くのは、今年最後のキノコ狩りができるから。
それがこのキノコ、スギエダタケ。
スギエダタケ

はじめは真っ白で生長すると、真ん中から灰色になっていきます。
食べられるのですが、このキノコ、数が少ない。
散らばって生えているうえに、雪が降っていたら見つけるのは難しい。
20分探して、やっと6個。しかも、食べられるのはかさだけ。
スギエダタケ (3)


ただし、よく似た毒キノコなどには、十分、ご注意を


こんな楽しみ方はいかがでしょう?
     
ご来場をお待ちしております。

   byダイフク
スポンサーサイト



| スタッフ広場 | 10:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンディー

皆様こんにちは
お~久しぶりのキャンベルでございます
先月、60回記念キャンディーコンペに18組のお客様を迎える事が出来ました。
そして、先日61回今年度最後のコンペも終える事が出来ました
参加して頂いた皆様に感謝致します
有難うございました。
来年も沢山のお客様の参加お待ちしています
PC090238.jpg

PC090240.jpg
                             
                             BYキャンベル

| スタッフ広場 | 15:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

本日は積雪の為クローズ致しました。
12月7日 雪
1Hの積雪は5cmでした。

本日のプレーを楽しみにされていたお客様には申し訳ありませんでした。

またのご来場お待ちしております。

| スタッフ広場 | 09:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリ色のアカンボウ

12月に入ると、森の中のじゅうたんは1日ごとに厚さを増し、踏むとガサッガサッと音をたてます。
いよいよ冬がはじまり、森は少しずつ、色のない世界へ・・

そんな冬の最中、これを見つけました。
クリタケ (2)
クリタケ

クリタケというキノコです。
食べられます。
おずおずと顔を出す、そのかわいらしい様子からアカンボウという地方名がついています。
束になって生えていますが、周囲をなおもよく探してみると、
落ち葉の下や倒木の陰などに生えていたものが次々と見つかって、収量を増やしてくれます。
ただし、よく似た毒キノコなどには、十分、ご注意を


こんな楽しみ方はいかがでしょう?
     
ご来場をお待ちしております。

   byダイフク

| スタッフ広場 | 08:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2014年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年01月