2015.05.21 Thu
耳をすませば
河原では、オオヨシキリという小鳥が、
ギョギョシ ギョギョシ ケシケシケシ
と、うるさく鳴きかわしております。
初夏です。
緑が色濃くなるこの季節になると、遠くの山々から
”トッキョキョカキョク”という声が聞こえてきます。
鳴いているのは、ホトトギスという鳥です。
この鳥の仲間は日本に4種類います。
ホトトギス トッキョキョカキョク
(特許許可局と聞こえる)
カッコウ カッコーカッコー
(いわずと知れた有名な鳴き声)
ツツドリ ポンポン
(筒をたたくような声)
ジュウイチ ジュウイチジュウイチ
(十一、十一と聞こえるらしい)
このうち、自分が聞いたことがあるのはホトトギスとカッコウです。
面白いので、〇山、〇〇山などに遊びに行った折は、
皆様もぜひ、耳をすましてみて下さい。
byダイフク
スポンサーサイト
| スタッフ広場 | 16:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑