2009.03.30 Mon
15番ホール改修工事
15番ホール裸地の改修が終わりました。

樹木の下の土を入替えて排水工事をしました。
芝の養生の為、しばらく修理地としますがよろしくお願い致します。
話しは変わりますが、この付近のディポットにタバコの吸殻を見つけました。3本も!
ディポットは灰皿ではありませんのでよろしくお願い致します。

コースではデポット埋めやピッチマーク直し、吸殻拾いなどに
少なからず人手を掛けています。
プレー代も以前に比べれば半分くらいになりました。
それでも昨今は・・・・「高きゃ~わいな!高きゃ~わいな!」と連呼されます・・。
以前に・・・
「ゴルフを安くプレーしたい!」という願いから、コースを大切にし
マナーやエチケットが芽生えたと聞いた事があります。
切り取った芝は元に戻そう!バンカーやボールマークは自分で直そう!などなど。
そしてコースにも他のプレイヤーにもスロープレーはもっとも嫌われました。
1本、2本・・・3本・・。
タバコの吸殻を拾いながら・・・そんなことを思い出しました。
平木

樹木の下の土を入替えて排水工事をしました。
芝の養生の為、しばらく修理地としますがよろしくお願い致します。
話しは変わりますが、この付近のディポットにタバコの吸殻を見つけました。3本も!
ディポットは灰皿ではありませんのでよろしくお願い致します。

コースではデポット埋めやピッチマーク直し、吸殻拾いなどに
少なからず人手を掛けています。
プレー代も以前に比べれば半分くらいになりました。
それでも昨今は・・・・「高きゃ~わいな!高きゃ~わいな!」と連呼されます・・。
以前に・・・
「ゴルフを安くプレーしたい!」という願いから、コースを大切にし
マナーやエチケットが芽生えたと聞いた事があります。
切り取った芝は元に戻そう!バンカーやボールマークは自分で直そう!などなど。
そしてコースにも他のプレイヤーにもスロープレーはもっとも嫌われました。
1本、2本・・・3本・・。
タバコの吸殻を拾いながら・・・そんなことを思い出しました。
平木
スポンサーサイト
| コースメンテナンス | 11:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑